![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハーブの育て方について相談です。苗を植えたら枯れてしまいました。土のほぐし方や水の管理が問題かもしれません。他の葉っぱが生えてきています。
虫除けでハーブを育てようと思って始めたのに1ヶ月経たないうちに枯れた😂😂😂
水は適度に、日光もそれなりに。
痩せた土地でもガンガン雑草レベルで生えてくるんじゃないのー?🤣
苗で買って土ほぐしたらカチカチでした。
出来るだけほぐしてお花用の土に入れてプランターは水捌け用なるように石も入れてました。
何がいけなかったんでしょうか?
ちなみに、全く違う葉っぱが目を出してます😂
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
苗のカップみたいなポットに入っていた土をほぐしましたか?
野菜や植物の苗のポットの形になってる土はほぐさないほうが良いと言われたことあります
農業高校出身なだけで授業で聞いただけですが
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ほぐすにしても下の方を少し崩す程度で大丈夫です!土を完全に落とすまでやってしまうと根が傷みます💦
おそらくそのせいかと😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 5月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
外で育てていると犬猫の尿などはないですかね。
我が家は猫にやられて生えてこなくなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
それは思いもよらなかったです😭
ちょうど今日、自宅の道路に面したあたりに犬か猫のうんちが落ちていて処理したところです💦
ベランダである程度増やしてから庭に持ってくるのが良いのかもしれませんね😭- 5月15日
はじめてのママリ🔰
黒いペラペラのカップに入ってたのから取り出して土をほぐしてしまいした😅
なんかほぐすってネットで見た気がして、、
丁寧に水かけて根っこが見えるくらい8割くらいの土を落としました😂
カチカチのまま新しい土に入れるべきでしたか💦
はじめてのママリ🔰
カチカチだと揉むくらいにしといたほうがいいと聞きました🤔
ネット見るとカチカチだとほぐす場合もあるみたいですね
ハーブの状態を見てないので原因特定ではないのですがその時の植物の生育期によって根の部分を触るとうまく発育しないことがあります😭
雑草レベルで生えるとのことでしたので他にも何かあるかもしれませんが
はじめてのママリ🔰
揉むくらいで良かったんですね😭
あと、一度だけですが夫が水やりしてくれた時にシャワーホースで爆裂の水圧でプランターの土が飛び散るレベルの水をかけたのを思い出しました🤣
これでとどめをさしたのかも知れません🤣
ハーブにはかわいそうなことをしました🥲
名前もすっかり忘れてしまったのですが、グランドカバーにもなるとの事だったので強いのかなって思ってたのもあります🔰
また次頑張ります!
ありがとうございます😊