![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自己流で排卵検査薬もアプリみて行為もしてましたが、ある日膀胱炎になり産婦人科でついでに妊活してます〜って言って卵胞見てもらったら生理終わったばかりなのにもう排卵しそうなのが待機しているって言われました😅
排卵がどうやら早いタイプだったらしく、その日から排卵検査薬やったら今まで見たことなかった強陽性が出て無事妊娠できました!
自己流だったら一回病院かかってみてもいいのかな〜と思いました😊
![なーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーたん
出した後、腰を少し高く上げて
10分くらいそのまま横になって
ました!
半年出来なかったけどそれしたら
出来たと言う話を聞いてやって
みたら出来ました!
根拠は無いですけど参考までに🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
次のタイミングの時やってみます!!!!✨
なんなら逆立ちしたいくらいです🤣- 5月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、排卵日前の大事な時期は夫の禁欲期間を短く(1〜2日)してもらうことと、高温期はタイミングを取らないことを心がけるようにして、無事妊娠できました!
禁欲期間が短いほど妊娠率が上がり、高温期にタイミングを取る回数が多いほど妊娠率が下がるっていう研究結果が出てるらしくて、婦人科によってはそういう指導をする先生もいるみたいなので実践してみました!
-
はじめてのママリ🔰
え!禁欲しない方がいいんですね!!!!旦那に伝えます🥹
どれくらいの周期で妊娠できましたか???💭- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
かなり適当な妊活の時期も入れて全体で12周期くらい妊活してましたが、「禁欲期間を短くして、高温期にタイミングを取らない」ということを意識して1周期目で妊娠し、今妊娠継続中です😊
タイミングも卵胞チェックで確実に合わて、今周期は本気出してました😅
途中初期流産も挟んでいるのですが、禁欲期間長いと流産率も上がることを最近知り、その時禁欲期間長めだったのでそれも良くなかったのかなと思ってしまって、今回は特に気をつけました😓- 5月15日
はじめてのママリ🔰
排卵が早いんですね😳!
生理周期も短いですか???💭
ママリ
生理周期はその時28〜33日くらいで短くはないですよね🤔
ただ育つのが早かっただけか分かりませんが💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
質問だらけですみませんが、基礎体温などは14日目くらいに下がってたんですか??💭
ママリ
基礎体温は全く測っておらず、膀胱炎で病院かかった時に基礎体温付けてみようって提案されましたが、つけることなく妊娠したって感じです😅
参考にならずすみません💦