
コメント

はじめてのママリ🔰
夜ってなにかと音に敏感になって
寝不足も重なって余計にストレスに
感じやすいと思います、夜泣きが続く
ストレスもあると思います😔😔✊
3時間耐えてただけで立派です、、!
自分は1時間が限界で旦那とよく
交代してどうにか2人で乗り越えてました

.
人間の欲求として、暗くなれば休みたい、リラックスしたいって思うのは当然なので、
それに反して爆音で泣かれたらうるさいと思うのも仕方ないかなと思います💦
3時間も格闘されたのですね、、、💦
うちもありました、夜中3時とかに覚醒してもう遊んだ方が疲れて寝るなって判断して、
一旦暗い部屋で私半分眠さで意識朦朧で1時間ほど遊んだ記憶があります。
母親は、向いてる人なんて居ないですよ!
夫婦共に、眠すぎて死にかけてる時は、泣いててもミルクおむつやって安全であれば放置で泣かせて、イヤホンして寝てました。笑
-
🌻
ありがとうございます😭😭
まだ新生児なので、ただ泣かせて体力消耗させようと私も泣かせたままにしてました😭
今日の夜も恐怖です💧- 5月15日
🌻
ありがとうございます😭😭
途中途中泣かせたままにもしちゃってましたが、、
毎日夜が怖くてしんどいです🥹
はじめてのママリ🔰
やる事やって何しても泣き止まなければ
泣かせたままでも泣き疲れて寝るとかも
あったりしますし安全であれば泣かせたままは
ありだと思います✊✨ずっと
泣き止ませようとしてたらさすがに
誰でも限界きてしまいますし😢😢
毎日、お疲れさまです🥲💞
夜怖いですよね自分も夜泣きだけは
ほんとに余裕がなかったです、、