※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
子育て・グッズ

産後5日目で完母目指して頑張っていますが、直母が難しく保護器を使用中。搾乳すれば30ml取れるが、この調子で完母目指せるでしょうか?


産後5日目です👶🏻

完母目指して頑張っているのですが
直母はまだ難しく、保護器を使っています。
上手く吸えない、めちゃくちゃ嫌がるので
ミルク足してます、、、

搾乳すれば30くらいは両方で取れるのですが
こんな調子で完母目指せるんでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2-3ヶ月くらい混合で、その後完母になりましたよ😄
焦らなくて大丈夫です👌✨

今後保護器を使わず直母になりたいということであれば、うまく飲めなくても、保護器は使わない方が良いかなとは思います🤔
赤ちゃんが保護器に慣れてしまって、直母嫌がるようになるかもしれないので😣

  • ぴよこ

    ぴよこ


    ありがとうございます😊
    やっぱり何ヶ月もかかって
    完母になるんですね💦

    保護器使うことは良いのですが
    ミルクを哺乳瓶であげると
    ごくごく飲むのに母乳の練習するときに
    かなり嫌がるので
    哺乳瓶のがいい!ってなると
    完母は難しいのかなと思ってしまって💦

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後5日なら、母乳うまく飲めなくて普通ですよ✊✨

    乳首をギュッと潰して、赤ちゃんの口にガッと入れると良いですよ😀
    あとは子どもによって、飲みやすい体制みたいなのがあるかもしれないので、色々試してみても良いかもしれません🤔
    上の子は、片方だけフットボール抱きでした!

    • 5月15日
  • ぴよこ

    ぴよこ


    飲みやすい体制もあるんですね!
    調べてみます😭
    やっぱり頻回授乳しないと完母は厳しいですよね💦

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日10回前後授乳していました😀
    ただ、下の子は1ヶ月近くNICUに入院していたので、1日1回の直母で、あとは搾乳でしたが退院後は完母ですよ😌
    授乳厳しそうなら、搾乳してしまって、搾乳母を哺乳瓶であげても良いと思います👌✨

    • 5月15日
  • ぴよこ

    ぴよこ


    10回も🥲🥲
    私まだ4回から6回くらいなんです💦
    結構長く寝てくれてる時は
    起こしたりしないんですけど
    起こしてあげた方がいいですか?💦

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児の頃は起こして飲ませてました!
    うちは泣くタイプじゃなかったので、時間であげてましたね😴
    4-5回だとすごい張って大変じゃないですか?😵
    もし起きなくて難しそうなら搾乳でも良いと思います!
    搾乳含めて2時間おき、夜間は3時間おきとかに母乳は出してあげた方が良いかなと思います🤔

    • 5月15日
  • ぴよこ

    ぴよこ


    入院中は痛かったんですけど
    今は張ってはいても特に痛くはなくて🥲
    母乳の出る量減りますよね、、、

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど……まだ生後5日なら今から頻回で出してあげれば母乳は大丈夫だと思いますよ👌✨
    ただ、頻回で出すのが厳しかったり、辛くなってしまうのであれば、母乳にこだわらなくても大丈夫ですよ😀
    私自身母乳一滴も飲まずに生きてきたので🤣
    完母希望なら、搾乳でも良いので出してあげた方が良いと思います!

    • 5月15日
  • ぴよこ

    ぴよこ


    上の子2人で挫折していて
    3人目は泣きながらでも
    頑張って吸ってくれていて
    これは私が頑張れば完母で行けるかも!って今回初めて希望を持てたので
    頑張りたいなって思ってます🥲

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうだったんですね😣
    痛いくらい張ってたなら、母乳出ているので大丈夫ですよ👍✨✨
    出してなかった?ので、やや減ったのかもしれませんが、5日ならまたすぐ戻ると思います😁
    とにかく起こして頻回授乳して、起きなそうだったりしんどい時は搾乳して刺激するのが良いと思います!

    直母拒否や哺乳瓶拒否みたいなのは、生後1ヶ月過ぎてからじゃないと出てこないみたいなので、今のうちにたくさん咥えさせておけば大丈夫ですよ👌✨

    • 5月15日
  • ぴよこ

    ぴよこ


    ありがとうございます!
    寝てるなあと思ったら
    搾乳するようにしてみます☺️🎶
    拒否はまだ出てこないんですね💦
    今のうちに頑張らないとですね💦

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月まで混合でそれ以降完母になりました😄
保護器も使ってましたよー!
マッサージして乳首が柔らかくなれば赤ちゃんもうまく吸い付けるようになると思います❣️
10日くらいで保護器使うのやめました☺️
あとはお米沢山食べて
水分沢山とって母乳量を増やせば大丈夫と思います😊

  • ぴよこ

    ぴよこ


    ありがとうございます😊
    もうパンパンで乳首が埋まってます💦
    授乳する前にほぐしたりしてますが
    保護器なしでは無理なかんじです😵‍💫
    泣いたら吸ってもらってって感じを続けたら完母になりますかね💦

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    埋まりますよね〜😂
    最初2分くらい母乳パッドに絞り出して、その後飲ませてました!
    あと、何度か母乳外来いってマッサージしてもらいました😊
    1時間半おきとか、2時間おきにのませて頻回授乳してたら完母になりましたよ✨️

    • 5月15日
  • ぴよこ

    ぴよこ


    2時間に1回起きますか??
    うちの子ずっと寝てて😭😭

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も新生児の頃寝まくりでした😂
    無理やり起こして飲ませてましたw
    というのも、おっぱいがカチコチになって岩みたいになっちゃってて💦
    頼むからおきてーー!
    のんでーー!
    って必死で、3ヶ月半くらいまでは3時間以上あけることが出来ず外出も大変でした🥹

    • 5月15日
  • ぴよこ

    ぴよこ


    やっぱりすごい寝ますよね🥲
    それは大変そうですね💦
    しばらく慣れるまでは外出出来ないですね🥲

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

上の子の時に乳頭保護器使った授乳と搾乳を哺乳瓶であげてたら、生後2ヶ月半くらいのときに乳頭混乱になって、全く吸ってくれなくなりました…そこからは搾乳だけで10ヶ月まで育てました笑

搾乳してたら母乳の量はだんだん増えて行きました!
乳頭保護器はなるべく使わない方がいいと私は思います🥲直母で頑張れば良かったなと私は後悔しています💦

搾乳は直母より量出ないと言われました。確か私も5日目はそれくらいの量だったような……完母行けると思いますよ!100日までは増えるらしいので!
母乳外来に行った時、哺乳瓶も保護機も辞めて、ひたすら吸わせるようにいわれました!吸うのが下手でも練習してもらうしかないから、泣いたら授乳、泣いたら授乳です。しんどいですが💦

2人目は母乳推進の産院で産んだのですが、最初からミルクは与えていません!くれなかったです笑
ひたすら乳吸わせて、、、ほとんど乳出してる?って感じでしたが、吸わせてるうちに軌道に乗っていきましたよ

  • ぴよこ

    ぴよこ


    ありがとうございます😊
    保護器なしだと咥えるところがないくらい
    乳首が短くて😭😭
    乳首の形関係なく吸わせていれば
    そのうち直母でいけるんですかね💦
    2人目の産院はめちゃくちゃスパルタですね🥲
    でもお腹がすいてたら死ぬ気で飲みますよね(笑)

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目の時乳首が短いねって言われて保護器使用してたんですが、搾乳してるうちに伸びました笑 吸わせてたらだんだん伸びてくるみたいですね🫢

    初日は飲めるほど量も出てなかったと思うので、ほんとに死ぬ気で吸い付きまくったのだと思います笑笑 出なくてもなんでもそれしか吸うものがないので🫣笑

    • 5月15日
  • ぴよこ

    ぴよこ


    搾乳でも伸びるんですね😂
    保護器付けていても乳首めちゃくちゃ痛くて
    血豆?みたいなの出来ちゃってるんですよね💦
    吸いが浅いんですかね、、、

    • 5月16日