※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食費高騰で困っている人がいる中で、子供がいる家庭はどうしているのか驚いています。値段を気にせず欲しいものを言われると貧乏になると感じる自分について相談したいです。

食費高騰して、一人でもヒーヒー言うてるのに、3.4人と子供いる方はどーなってるのー?ってビックリしちゃいます!

高いからダメ、値段見て、何でもかんでも欲しいって言われたら貧乏なるわ〜言うてしまってる心の狭い私。。

コメント

りんご

言ってます😂
お菓子コーナーで訳のわからん300円程するお菓子選ぼうとしたらそれはやめて〜って言ってます😓💦
子供が大きくなったらどんどん食費も上がるだろうしどうなるか不安です😭

はじめてのママリ🔰

子ども3人いますが、お菓子は〇円まで!とかお母さんはお金はありません😤とか言いまくってます😂笑

みゆ

めちゃくちゃヒーヒー言ってます😂
激安スーパー探して行くようにしてます🚘
鶏肉ばっかり買ってるので夕飯は基本鶏肉料理です笑
おやつは1人100円以内なのですが、買えるものが減ってきました笑

はじめてのママリ🔰

おやつは1ヶ月1人千円までと決めてます!月初めに買ってそれぞれの箱に入れて好きな時に食べれるようにしてます!何個食べるかも自由です!ただ30日31日まで持つの?誰かが食べててもあなたの分は泣いても喚いてもこれだけだからね!って言ってます!なので今日は食べないとか自分たちの中で決めてます☺️食費は基本的にはケチらないです!沢山食べて欲しいので、その時、安いものを買い、その食材でできるものを作ります🍀*゜子供が食べやすいように工夫したりもします!これを作ろうって食材買いに行くと高くなるので、あるもので!ギリギリまで買い物は行かないようにしてます!!一緒にスーパーに行ってこれ食べたいと菓子パンとか持ってきたりしますが、基本的には許してます。ただ、すぐ食べるんじゃなくていつ食べるか考えてもらってます!じゃぁ明日の朝ごはん、あなたはこれだよ。とか、習い事前に食べてね。とか。お菓子買ってと言われたら、自分の箱に入ってるのあるでしょーって言います🤣いまはいいけど中学生とかが1番怖いですよね🤣

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😊