
離乳食のグッズはブレンダーやフリージングが必要ですか?セットのやつで代用できるか、冷凍保存は初期から使いますか?
離乳食のグッズそろそろ揃えなきゃなんですけど、ブレンダーとかブンブンチョッパーって必要ですが??💦
西松屋にある、セット(すり鉢とか、果汁すりおろすやつとか、おろし金)のやつじゃ無理ですかね?。゚(゚´ω`゚)゚。
あとフリージング?って初期の頃から使いますか?💦
最初って1日1回でしかも大さじ1とかだと思うんですけど、毎回作るよりもうその時期から冷凍やった方がいいんでしょうか?。゚(゚´ω`゚)゚。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

みん
根気強くできそうなら必要ないですが、ブレンダーはあった方が便利です!かなり!
もしくは手作りにこだわらないなら、初期は市販のペーストのおかゆや野菜などを使えばブレンダーいらないかなと思います。
フリージングは初期から使っていました😌✨
毎日作るよりまとめて1週間ずつやるのがいいのかな?と。

はじめてのママリ🔰
私は最初から冷凍にしました!少量を毎日作るのはしんどかったので、1週間分一気に作って全部製氷皿で冷凍しました。
1人目ですり鉢使ったけど時間もかかるし大変だったので2人目はブレンダーのみ用意しました。離乳食で使うのは初期だけですが、お粥なんて一瞬で出来るし普段の料理でも使えるので買って良かったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
製氷機って100均のよりリッチェルとかのがいいでささかね??(・・;)- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
リッチェルの使った事なくて比較は出来ないのですが、100均の蓋付きのを使っていてノンストレスでしたし特に問題なかったです!
- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます✨✨100均のって大きさも色々ありますか??
- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
色々ありますが、今見たらうちのは14ブロックに分かれてるものでした!
初期はお粥1ブロックとかで、段々大きくなったらお粥2ブロック、野菜2ブロック、タンパク質1ブロックみたいに調整出来て便利でした😊
出汁や野菜を煮たスープも同じように冷凍して、野菜2ブロックにスープ1ブロックなど組み合わせてました🙌
最初だけ1ブロックあたりのグラムを測っておくと、月齢での量などを見るのにもやりやすかったですよ!- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ見ていただきありがとうございます😭 ブロックごとに取り出せて便利ですね✨✨検討してみます!
- 6月28日

くろーばー
上2人はブレンダーとか使わずにやってました。
なので、やって出来ない事はないです。時間かかりますが💦
3人目で買ったらめちゃくちゃ楽でした!
特にほうれん草とかキャベツとか葉物野菜は楽さが段違いです🥬
もしブレンダー買うなら、T-falの離乳食用のコンパクトヘッド?がついたやつをオススメします。うちはパナソニックを買ったのですが、最初の方って量が少ないので大きなやつだと全然細かくなってくれなくて、人参とかは結局手でやらざるを得なくて後悔しました😂
フリージングは初期から使ってます。毎回作るのが苦じゃなかったら、フリージングしなくても大丈夫です🙆♀️
うちはそんな時間無くて、フリージング様々でした🙏✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!刃物は結構ブレンダーやりやすいんですね✨✨T-falの調べてみます😆ありがとうございます!
ちなみにスプーンとか何使われてましたか??- 6月28日
-
くろーばー
食べさせるスプーンはアカチャンホンポに売ってた画像のものを使ってました😊
温度で色が変わるので、熱いかどうかが一目瞭然です👀- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
わ!画像までありがとうございます😭西松屋とかにはないですかね?💦
- 6月28日
-
くろーばー
赤ちゃん本舗とリッチェルの共同開発らしいので、西松屋にあるかは微妙ですね💦
同じようなのがあれば良いのですが…🤔- 6月28日

退会ユーザー
ブレンダーの音を聞くとギャン泣きするので、使うの諦めて茶漉しとみじん切りだけで乗り切りました😂
便利ツールができる前の太古の昔から、すり鉢とかでやって食べさせてきたと思うので、やってみて手間が大変だから買うとかでいいと思いますよ!
ブレンダーかけるようなのは初期だけで、品数も少ないのでどんなにすり鉢面倒でも長くて2ヶ月です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
やはり音ダメなパターンありますよね😭2ヶ月頑張るか買おうかもう少し検討したいと思います😭
- 6月28日

amy_🔰
他のコメントにもありますが、ブレンダーの音でギャン泣きしてしまい💦ダメでした🙅♀️
寝てる間にストックつくるというのができず😅
よく離乳食ツールキットみたいなのがエジソンママやリッチェルからでてるので、そういったものがあるといいかなと思います。
すり鉢、茶漉し、おろし器が入ってればまず大丈夫です❣️
あとはブンブンチョッパーは後々あると便利ですが、初期はなくても大丈夫なので今買わなくても良いかなと思います💕
-
はじめてのママリ🔰
ダメなんですね😭💦
色々あって迷っちゃって😭
ブンブンチョッパーはもう少し後にしたいと思います💦
ちなみに何ですけどなんかスマホのアプリとかって離乳食作る時に参考にしてたりしてますか?💦- 6月28日
-
amy_🔰
ブレンダーは少量だと歯が上手く回らずムラができたり、かといってそんな沢山作っても一週間で消費できず💦
私は使いこなせませんでした😂
ステップ離乳食という無料アプリで、食べた食材を管理してました!
この食材はいつから食べれるかなど見やすくなってるので、便利でしたよー☺️- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月29日
みん
ぶんぶんチョッパーは持っていますが別に使わないです。
ダイソーで300円で売ってるので必要なら買いたすくらいでいいのではないでしょうか☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ブレンダーいなんか音が大きいとか、少量だとうまくできないっての見かけて💦
市販!なるほどです✨✨
フリージングってサイズ色々あると思うんですけどどのサイズもあった方がいいでしょうか??
みん
少量だとたしかに難しいですね💦
私はリッチェルの20ml×8個のやつ使ってました!
耐熱なので後々オムレツや蒸しパン作る時にも活用できますよ😉
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!💦
ありがとうございます!
耐熱なんですね✨✨便利ですね✨✨