※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがじっと見ているとき、遊んであげるべきかどうか悩んでいます。同じ経験の方、どうしていたか教えてください。

赤ちゃんが泣かずに大人しくこちらを見ているとき、みなさんは家事や自分の食事を済ませていますか?

生後3ヶ月の女の子です。元から全然泣かない手のかからない子でしたが、最近目が良く見えるようになったためか少し離れていてもこちらを目で追って見てくるようになりました。

はじめは何かしてほしいのかなと思って、目が合うと赤ちゃんの方に行って話しかけたりしましたが特に反応もないため、最近はこちらを見ているとわかりながらも洗濯物を干したり自分の食事をしたりしています(部屋が小さいため赤ちゃんのスペースからベランダ、台所、ダイニングテーブルがどちらも近いです)。

反応がなくてもこちらを見ている場合は遊んであげたほうがいいのでしょうか?それともじっと観察してくれていると思って泣いたり呼んだりしてない限りはそのままにしておいていいのでしょうか?さみしい思いをしていないといいのですが…。

うちも同じだったという場合、どうされていたか教えて頂きたいです!

コメント

deleted user

機嫌の良いうちに済ましますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いまがチャンスと思ってご飯も済ませちゃいます!

    • 5月15日
みーも

大好きなママのことが見えるようになって嬉しいんですね!

赤ちゃんもご機嫌でいるなら、自分のことや家事済ませてよいと思います!私も3ヶ月くらいの時はベビーベッドの近くでご飯を食べたり、話しかけながら家事したりしていました😇

きっとママが同じ空間で見守ってくれているだけで赤ちゃんは安心していると思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    赤ちゃんは安心していると思うとコメント頂けて安心しました☺️
    時々話しかけながら用事を済ませようとおもいます!

    • 5月15日
そら

泣いてなければそのままにしてることよくありました!
やることがあったらそっち優先し、あとは私の気まぐれでかまう感じでした笑

おもちゃでひとり遊びしてくれてる時なんかは、そういう時間も赤ちゃんにとって大切と何かで見てそっとしておくようにしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おもちゃやジムすら見ずにじーっとこちらを見てくるときもあって困ってたのですが私がおもちゃ?でひとり遊びしてくれてると思うことにします😂

    • 5月15日
Sawa

見られてると気になりますが、そっとしておきます☺️
たまに手振ってあげたり、遠くから話かけたりするくらいで🐻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです、気になってしまって…
    たまに声かけてみたり、教えて頂いたように対応してみます!

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

泣いてない時は今がチャンスとばかりに家事したり自分の事やってます!!
時折話かけたりはしてますが特に泣くまで1人で遊ばせてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    泣いてなければ大丈夫ですよね。
    これからも用事進めようとおもいます。

    • 5月15日