※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が幼稚園に行くのを嫌がり、寝つきが悪いことで悩んでいます。幼稚園での適応や睡眠に関する心配があります。

上の子はもとも繊細な性格で新しいことするときや新しい場所はもうびっくりするほど泣く子です💦
一昨年のプレ幼稚園でも親子一緒ではありましたが2時間あって、2時間ずーっと泣き続けていました。笑

年少さんになって行き渋りはもちろんありましたが少しずつ慣れてきてでも4月にクラス替えや先生が変わって最近また行き渋りが激しくて😮‍💨
もうすでに3、4回はお休みしていますが休んだ次の日からはしっかり行けてはいます。
幼稚園帰ってきたあとゆっくり話す時間も設けていますが楽しかったとは一応言っています。(ほんとかどうかはわかりません)

でも、最近気になってるのがいつも寝かしつけは21:00ぐらい遅くても21:30にしていて隣に寝てるのですがいきなり1時間経ってもなかなか寝られず「眠くない」って泣き出します😨
昨日もそうでリビングに連れて行って少し話して結局23:00に寝ました。
朝も毎日6:00かなんならその前に起きてきます。
朝はわたしが隣にいないから起きてるのかもしれませんが心配で調べたら子どもの不眠症もあると読んでストレスでなのかな?って思ったり…

そんなに幼稚園嫌なのかもと思ったり子どもの限界のサインってどんなのなんですかね😭
寝れない理由を聞いても「特に理由はない」としか言わなくて。

どうしてあげたらいいのか本当に悩んでいます😨
ストレスで寝ないとか寝れないとかって子どもでもあるんですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

なんか不安とかあって寝つき悪くなるのは、あると思いますよ。

とりあえず、なるべく早めに布団に入るようにして、まぁいつか寝るでしょうくらいな気持ちでいるとママ的にも少し気持ちが軽くなると思います。

毎日頑張っているからストレスも溜まるんだと思いますよ💦

GW明けでグズリが多くなった子とか結構いると思います。

おかしいことではないから、様子見ですね!