※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーあ
お仕事

子どもの熱で休むのは自分?旦那?交代?月毎で決めたりする?夜中熱で連続休みすぎて困っています。

みなさんは子どもの熱、旦那と自分、仕事休むのはどちらですか?交代で休む?基本自分が休む?旦那が休む?
月毎で決めたりする?   教えて欲しいです🤫

そして娘、夜中何回も起きると思ったら熱じゃん。
まだ水曜日じゃん。仕方ないけど
休みの連続すぎて💦 

コメント

おかゆ

うちは基本的には交代な感じです!

まずお互い外せない仕事が入ってる時もあるので、熱出たらその時点で「明日、明後日あたりで休める日ある?」と夫に確認し、夫が休める日は休んでもらい、無理な日はわたしが休むって感じです。

夫の職場は規模が小さく、誰かが急に休むと大変なのですが、わたしは夫に比べるとまだ急な休みに対応できる職場なので、そんな感じです。

夫に多めに休んでもらったら、次にまた発熱があった際には「今回はわたしが休むね〜」みたいにだいたい同じくらいになるように調整もしてます。

あと夫の会社は看護休暇が有給なので、子どもの体調不良はなるべく夫に休んでもらうようにしているというのもあります👍🏻

おいずみ

私は扶養外のパート勤務ですが、休める時は旦那が基本休みます!
今日だけは休むの難しいってとき※自分が休むことによって他の複数人に残業させることになるとかの場合には私が休みます!

子供の行事関係で休むのが私なので、体調不良で休む時は旦那です!
あと私の方が圧倒的に有給が少なく、旦那はかなり有給があって突発休みも取りやすい環境なのもあります!

課金ちゃん

旦那→有給なくて日当仕事だが仕事の都合はつけやすい
私→有給いっぱいある正社員だが役職ありで仕事の都合がつけにくい

といった感じなので、基本は私が有給使って休みますが、この日は仕事休めない!という時だけ旦那に休んでもらってます🙋‍♀️

旦那は休めば休むほど給料減るので、それは困ります😇

ママリ

旦那が休めるもしくは在宅ワーク出来るなら旦那が子供を見る
無理なら病児保育
それでも無理なら私です。

みーあ


みなさんコメントありがとうございます!
やっぱり旦那の協力が必要不可欠ですよね😓
旦那にもう少し休み取れないか相談してみようかなって思いました!