※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の運動会に私の甥っ子達が観に行くのはアリでしょうか?人数制限はなく、どこまでの親族が行っていいか迷っています。

保育園の運動会に子供にとっていとこ(私の甥っ子達)が観に行くのはアリだと思いますか?
一応人数制限はないです、、
どこまでの親族が行っていいのか、、迷ってます。

コメント

ミッフィ

全然良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そういう人もいますかね?💦

    • 5月14日
たこさん

ナシだと思います。
いとこが来たとか聞いたことないです😅
オジ、オバなら分かりますが…

  • たこさん

    たこさん

    一般的には大人だとパパママ祖父母、子どももいるとしたら園児のきょうだいだけだと思います😅
    パパが来れない場合にはオジオバが観覧することもあると思います。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めた方がいいですかね😭
    母が来るとなるとその日母が甥っ子達の面倒見ないとなので、、結局甥っ子達も連れて行かないとなので、、母も辞めて私と旦那の2人の方が無難ですかね💦

    • 5月14日
  • たこさん

    たこさん

    パパママだけで行くのがいいと思います😥お母さんには動画や写真を送ってあげたらどうでしょうか?
    お母さんが行ったとしても甥っ子さん達の面倒を見るとなると、競技中もろくに観覧できないと思いますよ💦
    もし甥っ子さん達が騒いでしまったら周囲には迷惑ですし💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね😭
    コロナ後初めての人数制限ナシなので他の人がどのくらい誰を連れてくるのかも分からないし今回は様子見もして辞めた方が良さそうですね😭

    • 5月14日
ままり

制限なくて在園児がそこまで多くないなら行っちゃいます☺️
私も姪っ子の保育園の運動会行ったことあります🎌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の人がどのくらい来るか分からなくて迷います😭
    私と旦那含めて7人になってしまうのですが多いですかね💦

    • 5月14日
adamo

アリと思いますが、観覧するスペースが限られている場合は、ご両親以外の方は1列目は遠慮して、よそのご両親が前で見られるようにしてほしいなぁと個人的には思います。

3-613&7-113

どのくらいの月齢の子か、にもよると思います。

運動会の日って、園庭の遊具は使用不可となってると思いますが飽きて遊具で遊びだすとか・園児に混じりに行くとか、考えられる月齢なら避けた方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生、3年生、5年生
    の男の子3人です💦
    確かにそうですよね😭

    • 5月14日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    男の子3人だと、テンション上がって…て可能性もあると思うので💦私なら連れて行かないです(あとは、お子さん達の性格ですかね)。

    • 5月14日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    女の子でも有り得るとは思いますが、男の子の方が活発で遊具とか使用不可てあっても遊んでしまいそうな印象です💦偏見、すみません。

    • 5月14日
□emiyu□

制限されてなくてちゃんと邪魔しないや騒ぎすぎない等のマナーを守れるなら全然いいと思います!

私も娘連れて甥っ子の小学校の運動会行きましたし、逆に今年は制限ないし来てもらう予定です☺️