※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母がうつ病で便秘が続き、食事に関する悩みがあります。義母の言動に戸惑いつつ、鬱との関連や対策について相談しています。

鬱の特性か性格か…
同居の義母がうつ病です。
便秘が続いてるらしく、気持ちが悪いというのでお通じに良さそうな食材を買ってきました。ついでに義母がよく買っていたアジのみりん干しを買ってひるごはんにしました。
義母、アジを見て一言「ちっさ…笑」

買ってきたことへの感謝とかそういうのあると印象違うんですけどね。普通そんなこと言いますか?
普段も、なにか作ってると「私それ苦手…」と言ってきます。

朝から泣きながら、お腹が気持ち悪い…出ない、出ない、なに食べたらいい?と言われ⚪⚪はどうですか?⚪⚪買ってきましょうか。と提案して買ってきましたがまだでない、と食事中も言ってはメソメソ。これはまだまだ介護ではないけれど、なぜ私は愛する夫の母とはいえ他人の召し使いのように動いてるのでしょうね…。
①無神経な発言も多いし、便秘なのは引きこもっててほとんど食べない運動もしないからだと思うんですけど…鬱になると無神経になったり便秘になったりするんでしょうか?
②無神経な発言をやめろなんて言ったらなおさら病むんでしょうか?
やってられません。せめて私は鬱になりたくないです。なにか対策とかもあればおしえてください。

コメント

はじめてのママリ

本当に鬱なんですよね…?
なんか、ただ甘えてるだけなのかなと思っちゃいました。
別居は無理なんでしょうか?旦那さんは、母親と妻が共倒れになったら誰が面倒見てくれるのかとか考えてますかね?

症状として、無神経になることはあるし動かないので便秘は考えられますが、その割に何か食べる気力はあるようですし…鬱の人知ってますが食べられない喋れないって感じでした。もちろん人によるとは思いますが。

無神経な発言やめろと言っても、病むというよりかは響かないんじゃないですかね。何が無神経かわかってないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです、いやお義母さんこんなにわがままだったの?って同居してから思います。
    月1病院に行ってますが、ご飯が食べれなかったり風呂にはいれなかったりすることを先生には言ってないのだそうです。治そうという気持ちがあるなら言えばいいのにとおもってしまって😅
    入院したくないから隠してるみたいで。
    なんだか、鬱じゃないのに鬱の薬飲んでおかしくなってるのではとすら思ってしまいます…

    • 5月14日