※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレを始める時期について相談中。3歳過ぎてから始めた方いる?トイレには座れるけどおしっこが出ない。どう始めたか教えて。シールやご褒美で釣る方法は難しいかも。

トイトレ3歳過ぎてから始めた方いますか?

発達ゆっくりめなのでトイトレはまだいいか〜と思っていましたがそろそろしっかり始めようかなと。
どういう風に始めましたか?

トイレには座れますがおしっこが出たことはありません。
おしっこでる?って聞いても理解してなさそうです。

我が子はシールやご褒美で釣る方法は多分出来ないと思います…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳半から始めました🥺
そのおかげですぐ取れましたね😊
あまり早くから意気込んでも長引くだけなので💦
とりあえず座らせるところからスタートさせてればいいかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ取れたのすごいですね😊✨
    泣かずに座ってくれるようになったのでゆっくり進めていこうと思います。

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

うちの子も成長ゆっくりめで今月からやっと始めました。
まだトイレでのおしっこうんち成功してないです😣
気長にやろうかなって感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもまだ成功したことないです🥲
    本当、気長にやるしかないですよね😶

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

うちも上は3歳から本人にやる気がでたので、ゆるく初めて半年くらいでとれました。
下の子は今3歳なったばっかりですが、タイミング良く連れていけば出るって感じです。上の子よりゆるくしかしてないです😅1年くらいかけて取れれば良いかな〜って感じで思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも年少さんくらいで取れたらいいなと思ってます💧
    気長に頑張ろうと思います!

    • 5月14日