※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょうちょ
家族・旦那

運動会後の時間を自由にしたいが、義母との付き合いが苦痛。断り方を相談。

もうすぐ運動会。
近くに住む一人暮らしの義母をいつも誘って一緒に行くのですが、運動会が午前中だけなので、毎年お昼ご飯全て私が用意して義母とみんなでうちでお昼ごはんしてます。

義母は重箱の隅をつつくタイプで、うちに来ると隅から隅までチェック、掃除してるかとか壁に飾る絵や、観葉植物の葉っぱ、庭の植物、近所の外壁までものすごい観察力で、その都度いちいち言ってきます。

ずっと専業主婦で、義父の稼ぎも良かったからかすごく奥様気取りな性格で、暇だからか人の粗探しばかりで、会えば人の悪口が止まりません。

そんな義母と過ごすことがかなり苦痛になっており、うちにも来てほしくないし、運動会が終わったら解散できないかな、、と思っています^^;

運動会のあとお友達と約束してるとか、用事を入れたいのですが、誰と?何時から?どこで?etc、、、全部聞いてくると思うので、ど田舎で変に嘘をつくとバレそうだしどうしようか悩んでいます^^;

『運動会も誘わなければいい』と主人は言いますが、同じ学校に知り合いもいるので、誘わなければ誘わないで気まずくなりそうです。

何か良い断り方はないものでしょうか?^^;

コメント

k

なるべく家にあげない作戦で、運動会、頑張ったねのご褒美で、お昼を外食ってのは駄目ですか?😊

「○○君のリクエストで〜」と言ってみるとか✨

たなか

旦那さんが誘わなくていいというなら、それでいいと思います!
何か言われたら旦那に言われたからで!

ママリ

誘わなくて良いと思います!
2度と家にあげなくていいですよ。
最悪会う事になったら全部外食で、現地集合現地解散で!

何か言われたら「一々うるさいから俺が誘いたくなかった」って旦那さんに言って貰えばOKです🥹❤️