※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠35週でウォーキングが辛いです。運動はいつから始めたらいいでしょうか?スピード出産の経験者、この時期に何をしていたか教えてください。

今日から妊娠35週です。ウォーキングも恥骨痛やお腹が張ってしんどくなってしまい20分歩くのが限界です💦皆さん運動はいつからされてますか??ママリでいろんな方の記事を読んでいると1時間散歩してるなど多く見かけるので本当はそのくらい歩いた方がいいのでしょうか🥲またスピード出産で安産だった方、このくらいの週からこれやってたよ!ってことがあれば教えてください✨

コメント

はじめてのママリ🔰

36週から運動してました!

1時間のウォーキング、20回のスクワットを1日に5回以上、床の拭き掃除などやってました!

ですが、予定日すぎて促進剤使ったし、それでも2日かかって出てこず、緊急帝王切開になりました😅
頑張って運動した意味〜😭😭ってなりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!2日かかって帝王切開💦大変でしたね😭😭
    何週で出産になりましたか?

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと安産体操したり、マタニティ整体にも通い続けてたんですけどね💦

    40w2dでの出産でした。

    • 5月14日
きーまま

1人目の中期くらいでウォーキング始めたものの三日坊主で、それからは家でテレビ見ながら足踏み運動するくらいでほかはしてません😂
が、私は4時間のスピード出産でした!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動したからと言ってスピード出産になるとも限らないということですよね🤔私もウォーキングやマタニティエクササイズもなかなか続かず、、週2.3できればいいやとなってしまっています💦

    • 5月14日
あい

1人目はほぼ運動せずでしたが5時間のスピード安産でした😂
唯一してたのはYouTubeでみる安産体操くらいです。
今回は体のあちこちが痛くて全然運動できてません!!
たまに安産体操とスクワットと階段昇降してる陣痛待ち妊婦です🥹🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5時間早いですね!!!運動した=スピード出産とは限らないですね💦
    35週で妊娠前からプラス10キロなので、それも不安で😭😭
    私も運動はできないにしても股関節まわりのストレッチくらいはしっかりやろうと思います💦

    • 5月14日
  • あい

    あい

    1人目の時は16kgプラスでした🥹💔笑
    私も股関節まわりのストレッチはしっかりやってます!!
    お互いスポーンと産めるように頑張りましょうね🥹🩷

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

出産前ですが、YouTubeの骨盤整体師のリュウさんの動画おすすめです!
スピード安産のコメント多いし簡単で続けやすいです✨️
忙しいとあまりできない時もありますが、膝立ちスクワットは欠かさず20〜30回やってます。
37週になったら回数増やそうと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とってもためになる情報ありがとうございます🥺💖早速今日からやってみようと思います!!!

    • 5月16日
はじめてのママリ🌻

臨月が9月で暑かったので、家でひたすらゴロゴロしてました。気が向いた時にマタニティヨガをするくらいでした(週に1〜2回?)
39週ごろになると9月下旬で涼しい日もあったので、朝散歩したりしてましたが、20〜30分が限界でした😂
こんなぐーたら妊婦でしたが、陣痛が始まってから2時間半で出産しましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間半!!早くて羨ましいです🥲
    里帰り出産の為実家に帰省中ですが、家事も全て母と祖母がやってくれていて食事もしっかり3食でてきたりと体重増加も心配ですww

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    病院着いてからは20分くらいで産まれたので本当にドタバタでしたが😂笑
    臨月になると息するだけで体重増えるので😂笑諦めて、産後の自分に期待!です😂笑

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構ぎりぎりまで自宅で陣痛耐えてた感じですか💦?
    初産なので、5〜7分間隔の陣痛になったら病院に連絡と言われていますがなるべく自宅で過ごしたいです😢

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    朝起きたらすでに5分間隔で、病院に電話したら、病院が開く9時くらい目指してきてくださいって言われて(初産なのでそんなに進みが早いとは予想してなかったみたいで)🏥
    電話した時点ではまだ耐えれる感じだったんですが、支度してるうちにどんどん痛くなり、病院に向かう車の中では激痛で叫びまくってました😂おかげで旦那は出産がトラウマになったそうです😂笑

    里帰り中なら出産経験者のお母様やお祖母様がいらっしゃるから、心強いですよね!☺️
    私みたいに初産でも進みが早いパターンもあるので、そこは要注意です!⚠️

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝起きてすでに5分間隔は焦りますね💦
    旦那さんも初めてのことですもんね😂😂

    友達は丸2日かかったので、私もなるべくスピード安産できるようにストレッチなど頑張ります🥲

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    分娩台に乗せられてようやくこれ陣痛なんだ、今から出産するんだって理解しました😂

    破水始まりとかでなかなか陣痛につながらなかったり、陣痛の間隔が安定しなかったりで、時間がかかる人もいますよね😭
    個人的には、子宮口の開きと柔らかさが、お産の進みに結構関係してくるのかな?って思うので、正産期入ったら、ストレッチや乳頭マッサージもいいかもしれませんね☺️

    • 5月17日