※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

郵便局の荷物を届けに来た際、義父が外で対応。後で玄関を開けたら義母に「ピンポン鳴らんかった?」と言われ、不快に感じた。

はぁ?って思う出来事
郵便局の人が荷物を届けてくれたんですが、インターフォン鳴らす前に敷地内同居の義父がちょうど外で会っていました。
義父が対応していたので、あとでいいかなと思ったら、ちょうど義母も外で用事をしに出てきたのかいたのかで、わざわざ勝手に玄関開けて「あんたら、ピンポン鳴らんかったん?」と。いやいや、鳴る前に対応してから鳴らんし笑
鳴ってないことを伝えると「見やなあかんで」と。
じゃ自分はどーなん?
人のこと言えますか?居留守使うくせに。

コメント

はじめてのママリ

鳴らなきゃインターフォン見ないし、用もないのに四六時中外見てられないですよね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれですよね
    そして田舎だから?インターフォンで気づかなかったら(出れない状況のときも)玄関開けて声かけてくれます。
    ずっと外見てられないですよね😓

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

敷地内同居難しいですよね…

状況は義父に聞いたら分かるし聞いてみ?あとチャイム知ってるんなら鳴らしてから玄関開けてくれます?って言いたい😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回、インターフォン鳴らさずに勝手に開けてきます。
    偉そうに言う前にそこ治して欲しいですね💦

    • 5月14日