※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かさぶー
子育て・グッズ

息子が他人を叩く行動に悩んでいます。同様の経験をされた方、どのように対処されていますか?真剣な対応を実践しています。

息子が母親やお友達をわざと叩きます。。
同じような方、どう対応されてますか?(O_O)

低い声で真剣な顔で。は何度も実践済みです(T_T)

コメント

skyg

うちは両手で顔挟んでこっち向かせて、動けなくして、それで泣くまで言い聞かせます。

  • かさぶー

    かさぶー

    あえて泣くまで、ですね!
    顔をこっち向かせてしっかり伝える!ってことですよね!😆

    • 3月31日
  • skyg

    skyg

    そうですそうです。

    目を無理やり合わせて、そらさせない、真剣な顔をして低い声で怒っても、こっち見てなきゃ意味ないので(,,゚Д゚)

    • 3月31日
  • かさぶー

    かさぶー

    確かにそうですね!明日からガンガン目を見させて伝えてみます!!!😎!

    • 3月31日
deleted user

あっ!とでかい声を出します!
ダメなことだと気づかせることが大事みたいです!
そこで気づいてやめたらほめる!
やめなかったら
ママ息子くんがそんな事したら悲しいよ!
って言います!
子供にとってはママが1番ですからママが悲しむ事はしないでおこうとなるそうです!

この時期なので仕方がないのですが親としては嫌ですよね^^;
友達とたくさん遊んで欲しいけどまた叩くんじゃないかと思ってヒヤヒヤしないといけないですよね^^;

  • かさぶー

    かさぶー

    おぉー!気づいて止めた時に褒めるってことはした事がない気がします!!やってみます!!!
    そうなんですよねぇ…😩今日はある友達から一方的に叩かれまくって泣く側で、この前は他の友達に一方的に叩く側でした…。
    叩かれた時も応対に迷うし、叩いても困りますね😭

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほめるとだいぶ聞きますよ!
    うちの子もまだまだですが良くはなりつつあります!
    一緒に頑張っていきましょう^^;

    • 3月31日
  • かさぶー

    かさぶー

    いい事聞きました〜!やってみます♡!
    頑張りましょう〜😂

    • 3月31日
deleted user

目を合わせて注意しないと
あまり意味がないので、
目を合わせて注意します。
その後に、
「〇〇(息子の名前)の手はみんなに優しくする手でしょ。みんなを悲しくする手じゃないよ!」っていつも言ってます。

  • かさぶー

    かさぶー

    その言葉、いいですね…!!!
    マネしてもいいでしょうか?😂

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どーぞ(´∀`)
    叩き叩かれとこの時期って
    ほんとに子ども同士のトラブルが絶えないですよね😭
    とりあえず、やったら叱る。
    その場で言わないと効果ないので、
    叩いたらその場で叱ってください。
    後から言っても「なんのこと?」ってなりますので😅💦

    • 3月31日