
離乳食を始める時期は、赤ちゃんが食事に興味を持ち始めたら始めると良いです。進め方に不安がある場合は参考書やアプリを活用してみてください。
離乳食を始める時期について教えてください。
すごく初歩的なことだとは思いますが…😣
なんとなく5ヶ月〜6ヶ月に始めるのかな?というのは分かるのですが、具体的にいつ始めたらよいのか分かりません💦
今日、助産師さんとお話する機会があったので聞いてみたら「食事してるところをじっと見てきたり、興味持ってそうだったらとかそんなもんよ」と言われました。
これは時期が来たら私たちが食事しているところを赤ちゃんに見せて様子を伺うという感じなのでしょうか?
あとは、進め方など参考にした本やアプリがあったら教えてください🙇♀️
料理があまり得意では無いので不安しかないです😭
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳3ヶ月)
コメント

コーラ大好きママ
普段の食事を見せてます🥰見せてるというか、一緒にいるから、赤ちゃんもまじまじと見てます🥰今からでも全然遅くないですよ🥰
本はこれです!わかりやすいですよ☺️

とも🍀
ご飯を見せると言うか、食べてるところをみてきますよ!
うちの子は、大人が食べてるご飯に手を伸ばしたり、よだれがすごかったので始めました!
あとよく言うのは、スプーンを押し出さなくなったらとか言いますよ😊
初期の頃は、うたまるのごはんの本を参考にしてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
普段赤ちゃんがいる場所と自分たちがご飯食べているところが結構離れているのですが、ハイローチェアとかに乗せて近くで食事してみたりしたらいいですかね🤔
スプーンの練習から始めてみるのもいいのですね🥄
確かに昨日助産師さんにもスプーンでミルクあげてみるのもいいかもと言われました!
うたまるごはんの本探してみます❣️- 5月14日

えーちゃん
5ヶ月になってすぐはじめましたよ〜
わざわざ食べてるところを見せたりとかしてないですよ笑
普通に食事してるところをじーっとみてたりですかね?
本は買ったけど私は全然使わなかったです😅
ステップ離乳食がつかいやすかったです☺️
和光堂で初期から使えるものもあるので大丈夫ですよ🍀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
5ヶ月入ってすぐ始められたのですね☺️
普段赤ちゃんがいる場所と大人が食事をする場所が離れているので、これからは見える位置にいるようにしてみようと思います🥺
ステップ離乳食さっそくインストールしてみようと思います❣️
ベビーフードも頼りつつ頑張りたいと思います☺️- 5月14日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月検診の時に離乳食についての説明や市が行っている離乳食についての説明会?などお勧めされました!
地域によって違うかもしれませんが市などが離乳食関係の会?を実施しているかもしれないので調べてみてもいいかもです💦
私は普段から赤ちゃんから見える位置でご飯食べていて、じーっと見てきたりよだれ?が増えたりパクパクしたりっていうことがあれば始めてもいいかなと思って5ヶ月2週目から始めました!
アプリはステップ離乳食使ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
じつは先日離乳食教室があったようなのですが、まだ先のことだと思っていて見逃して参加出来ませんでした😭💦
次の回が5ヶ月半ぐらいになってしまいますが、とりあえず参加してみようと思います!
その前に市でやっている相談会もあるみたいなので行ってみようと思います☺️
今は普段赤ちゃんがいる場所と大人が食事をする場所が離れているので、これからは赤ちゃんが見える位置にいるようにしてみようと思います!
ステップ離乳食さっそくインストールしてみようと思います❣️- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
わかります色んなことがまだまだ先だと思ってたら意外とすぐで日々焦ったりしてます😂
赤ちゃんの様子見ながらですがあまり遅くなりすぎると試す食品も多くてアレルギーチェックも大変なので5ヶ月2週目くらいには始めた方がスムーズかなと感じてます💦- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
本当に意外とすぐなんだと焦ります😭💦
離乳食教室に参加出来なかったことに気づいた日から焦って離乳食のこと調べまくっていました🥹
そうなのですね!私も5ヶ月中に開始できたらする方向でいきたいと思います☺️
アドバイス本当にありがたいです❣️- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
これはこのくらいから〜みたいな予定表欲しいですよね😭
お互い頑張りましょ〜汗- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと予定表があればそれの通り進められるんですけどね😭💦
頑張ります!色々教えてくださってありがとうございました☺️- 5月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
普段赤ちゃんがいる場所と大人が食事する場所が離れていたので、これから食事中も一緒にいてみようと思います☺️
本写真付きでありがとうございます✨
探してみようと思います❣️