コメント
はじめてのママリ🔰
うちも手提げ返ってこない問題があって😂
私も2枚学校にあるからもう1枚用意するの大変だなと思ってママ友に聞いたら、ひとつその目的で手提げを使わなくていいというのがあって💦
皆んな最初戸惑うみたいで、学校で先生が言ってくれるっていうよりは皆んなママ友の情報交換で知るらしいです🤣
手提げを3枚・4枚と用意してる人も中にはいるから先生はそこまで関与しないらしいです💦
手提げの話しに関しては「手提げあるある」っぽいです笑
ママリ
小学校は結構保護者や児童の判断に委ねられてる印象です。
手提げの予備はみんな持ってくるように言われてるんですか?
使わないなら持ち帰ることになってるんだとしたら、そもそも予備を持っていく意味がわからなくないですか…?何かで必要になったときやメインの手提げを忘れた時に使う用で置いてあるわけではないんですかね?
学校として予備を置いていく決まりになってるわけじゃないなら、お子さんに1つ持ち帰るように言えばいいと思いますよ!
-
ママリ
ありがとうございます✨
学校に置いてある手提げ袋が使用中で持って帰れず、けどランドセルに入らない荷物を学校に持って行かないといけなかったので予備を使いました。
同級生がどのように対応したかはわからないです😣
先生に確認したら上記のように言われたので、ハイかイイエで答えてくれたら子供も分かりやすいなと💦- 5月13日
○pangram○
小学校は保育園や幼稚園より自主性って感じなので、それでも可能…と言う回答なのだと思います。
本人が良いならそれで良いんですよ😉
-
ママリ
ありがとうございます✨
保育園時代は対面で先生に気軽に聞けましたが今は子供や連絡帳を通してなので先生の意図がわからないことが多くて困っていました💦
自主性なんですね!小学校のやり方に馴染むまで苦戦しそうです😂- 5月13日
はじめてのママリ🔰
教員です。1年生の子がいます。
他の目的で使うのか聞いた上で、「使わないようであれば持ち帰らせて下さい。」という一言は添えられましたか?
そうでなくて「他の目的で使いますか?」という問いのみだったのであれば、まずその問いかけが曖昧だと思います😓
先生にしてみたら手提げはいろんな使い方をしている子もいるし、そうしてくれても良いですよと言いたくなるのも分かります、、、。
そんな細かなことまでルールは決まっていないので。
1年生担任は連絡帳に目を通して丁寧に返事を書く時間も本当に限られているのが今の時期だと思います。
手提げの必要枚数として学校側から提示されているのが1枚なのであれば、私なら息子に「余分に持って行った1枚は明日持って帰ってきなさい。」と伝えて終わります。
-
ママリ
ありがとうございます✨
手提げ袋の必要枚数は1枚のみです。
短く書きましたが、実際には手提げ袋が2枚学校に置いてあること、1枚戻ってこないこと、戻ってこないので今後◯◯用で使用するかの確認をしました😣
保育園では余分があったらそれ以外に使用しないので何も言わなくても返してくれるのが当たり前でした。その感覚でしたので定数以上に使うという発想がなかったです💦
一年生初めての小学校なのでご容赦下さい😣- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
その聞き方であれば「それでもいいですよ。」は何も変な答えではないと思います💦
先生は何とか時間を作って連絡帳を読み、自分の食事の時間やお手洗いの時間を削って返事を書いておられると思います。その返事が具体的でなく少し伝わりにくいものだったのかもしれませんね💦
複数の子に話しかけられて、その話を全て聞きつつ連絡帳の返事を書くとかしています。聖徳太子みたいな日々ですよ低学年担任は😂笑
あー、先生大変な中なんとかこの返事書いてくれたんだなーと思って読んでみると少しストレスが減ると思います。
指示された物や数が最低限必要なものです。それ以外(以上)についての荷物に関しては、お子さん自身が管理する(親が声をかけて管理させる)という認識でおられると今後は少しモヤモヤが減るのではないかと思います😌- 5月14日
ままり
私なら授業参観の日に一枚
持って帰っちゃいます☺️
-
ママリ
ありがとうございます✨
そうですね!来月あるのでその時に持ち帰ろうと思います😊- 5月14日
ママリ
返してくれると言うか自分で持って帰るかどうか判断しなきゃいけないんですよね😖💦
ほんと自主性って感じで、忘れてても声掛けとかしてもらえないので体操服長い間持って帰ってこなかったりします笑😰
-
ママリ
ありがとうございます✨
自主性すぎて保育園からのギャップにとても驚いています💦
小学校ってこんなかんじなんですね😱- 5月14日
ママリ
ありがとうございます✨
あるあるなんですね😂小学校って先生との報連相があまりなくて戸惑います💦