
コメント

ゆう
うちも生後7ヶ月の息子がいますが、生後1ヶ月で上の子の風邪がうつり、鼻水してました💦
幸い熱が出なくて良かったのですが😭
生後6ヶ月の頃に同じように上の子からコロナ感染しました😭
私も旦那も感染しましたが、生後6ヶ月で、高熱出て、コロナに感染してしまい、とても申し訳ない気持ちですが、一緒に生活してると、やっぱりうつってしまいますよね💦
潜伏期間は知らずに接触してるし、上の子はよく下の子可愛がってお世話してくれてるので助かってるし😭

りらりん
私もまさに
同じようなこと思っていました
1人目は1歳くらいまで
病院にいかずたったのに
2人目は1ヶ月でRS
2ヶ月で鼻風邪です💦
毎月病院通ってます😭😭
2人目は早いですね😭
-
し⭐︎
そうなんですよ😭1人目は病院ほとんど行かなかったのに毎月病院です💦
早いですね....
同じようなことを思っている方が居て気持ちが軽くなりました😭🫶- 5月13日

ママリ
我が家もですー💦
現在3ヶ月ですが、4歳の保育園通ってるお姉ちゃんいるので新生児で早々に発熱してます😭
その後、生後2ヶ月でも風邪がうつって1ヶ月近く咳が長引き、今も鼻風邪でずっとお薬飲んでます💦
小児科でも2人目以降のお子さんは仕方ないですって言われました😓
-
し⭐︎
低月齢での発熱は本当心配になりますよね💦
やっぱり2人目は仕方ないんですね😭
どうしても移っちゃいます💦- 5月13日

男の子4人のママ
我が家もそうですよ😭
なんなら4月末に2番目がRSになり、治ったら4番目の双子弟(生後2ヶ月)にうつって5日間入院し、退院したその日に3番目の双子兄がうつって入院してます😂
兄弟がいるとどんなに隔離してもうつりますよね😓
こればかりは本当仕方ないです😔
-
し⭐︎
お疲れ様です....😭大変ですね💦
早く皆さんが元気になりますように😭✨
風邪引かせてしまって申し訳ない気持ちがすごく強くて😥仕方ないことと言ってもらえて気が楽になりました!
男の子4人のママさんもまだ大変な日々だと思いますがお身体にお気をつけください😥- 5月13日
-
男の子4人のママ
ありがとうございます😊
無事に退院できました✨
これから保育園や幼稚園など行くと本当びっくりするくらい病気をもらってきて兄弟、家庭内感染していくと思います💦
ほんと避けようがないので可能な限り病気にならないように日頃から
手洗いうがい
しっかりご飯食べる
いっぱい遊んで体力をつける
睡眠をとる
これに尽きると思います🤔
病気が続くとママやパパも無理しやすいのでどうかご自愛ください🙏- 5月15日
-
し⭐︎
退院出来て良かったです....✨
可能な限りできることをするに尽きますね😭
アドバイスありがとうございます🙇♀️💕- 5月15日
し⭐︎
そうなんですよね😭上の子はすごく可愛がってお世話してくれるし引き離す訳にもいかないですよね💦
2人目は仕方ないんですかね。。
低月齢は免疫があるから風邪引かないとよく言われているので申し訳ない気持ちでいっぱいで、少し自分責めてしまっていました😭なので自分だけじゃないんだなと思えました😭✨ありがとうございます💦