※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めけちゃま
妊活

出産後、生理の経血量が減少し、妊活に影響があるか気になっています。40歳までに3人目を考えているため、心配です。

下の子を産んでから生理の時の経血量が明らかに減りました。
血の量は3日目までガッツリ(1.2日目は下手したら漏れるほど)あって4日目から少なくなりつつも7日間きっかりとありました。
今37歳なので歳のせいもあると思いますが、経血量が減ると妊活に影響ってあるんですかね…?💦
3人目いいなと思っていて40歳までは頑張りたいなと思ってたので気になってます🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵してるかどうか、周期が安定しているかどうかな気がします💦私も二人目産後生理再開が1年8ヶ月後で、そのあとは周期が18日とか22日とかで無排卵月経で安定しませんでした🥺
病院で排卵を起こす注射したけどなかなか育たずとかで何回も打ったり💦

結局、おそらくですが自然に回復して自力で排卵するようになってから妊娠しました。産後2年と半年ですね💦

今は36歳で、産後からずーっと月に何回か不正出血続いてます💦

  • めけちゃま

    めけちゃま

    コメントありがとうございます😊
    排卵は排卵痛があるので恐らくしていると思います。
    周期も27日くらいで安定しています。
    生理自体は産後2ヶ月弱で戻ってるのであとは問題がないか病院で診てもらった方がいいんですかね🤔
    2人とも不妊治療での子供なので本気で妊活するならまた病院にかかろうと思います😌

    • 5月13日