
コメント

みにとまと
名前で呼ぶか、「ねぇ!」とか「ちょっとーー!!」みたく呼びます🤣

イリス
子供経由なら「パパ」
夫婦間なら「(ひろゆき)ならひろちゃん、ひろ」
たまにイラつくと「メガネ」
対外的には「主人」
ですね。

えるさちゃん🍊
名前で呼んでます🤔
子供たちに話す時はパパがさーって話しますね🤔

はじめてのママリ🔰
子供いる前では「お父さん」
いない時は「ねえ」です!
ずっと苗字呼びだったせいで結婚してから名前で呼んだこと無いです😂

はじめてのママリ
子供に言う時は「パパ」
普通に呼ぶ時は「みっくん」
イラついた時は「ゴリラ」
ですー!!
息子が旦那のことを呼ぶ時は、パパとみっくんが半々くらいです笑

くにちゃん
子供に対しては「パパ」ですが、本人に声を聞ける時や実母に話すときは名前で「〇〇君」てす😄
私と主人の間、実母と私または主人との間では名前呼びなので、最近、娘も名前で呼ぶ様になってきてしまい、どうしようか考え中です。。。

はじめてのママリ🔰
子どもがいないときはあだ名です!

はじめてのままり
子どもがいないときはあだ名です。しかも苗字(笑)
私も同じなのに😅

はじめてのママリ🔰
名前で呼んでたら子どもも名前呼びになってしまいましたwwwパパでしょ!とその都度言ってたのにダメでした笑笑

はじめてのママリ🔰
私は夫のことを名前呼びしてます!
息子はまだ喋れませんが一応にパパだよ〜!お父さんだよ〜!と伝えてます!

はじめてのママリ🔰
下の名前をさん付けで呼んでます😂
年上なので最初からさん付けで読んでて呼び捨てとかくん付けは違和感で😂

Mon
子どもの前でも、名前で呼んだりしますよ、お互いに付き合ってた頃の呼び方です😅
はじめてのママリ🔰
名前呼びなんですね。
ねぇ、とかちょっとー、私も呼ぶ事あります。