
コメント

ママリ
お腹空いて泣いたこと産まれてから一度もありません。
3ヶ月なら飲みムラが始まっただけだと思います、

かりん❁
うちもお腹がすいてもあまり泣かないです💦
相談先は、市役所や保健センターなど母子手帳をもらった場所にあると思います🤔
私の住んでいるところは電話でも対面でもできて、対面だと体重測定もしてくれます。
保健師さん、助産師さん、栄養士さんが相談に乗ってくれます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
泣かないと夜間授乳難しくないですか?目は瞑っているけどチュパチュパ音立てており、4時間半経ってるので与えても飲まないです🥲
保健師さんが若い方で以前相談した時も違う答えが返ってきてしまい相談しずらいです…
かりんさんの地域の保健師さんはベテランさんですか?- 5月13日
-
かりん❁
うちも混合ですが、2ヶ月ごろには夜間授乳なかったです🤔
体重の増えが悪かったのですが、小児科で夜中に飲ませるほどではないと言われたため、辞めました☺️
たまーに泣くので、その時だけ授乳します。
保健師さん、若い方からベテランの方まで色々ですね!
飲みが悪くなる時期ではありますが、心配なら小児科でも相談できると思いますよ💡
わたしは予防接種のついでに相談して、内蔵は悪くないから大丈夫だよ〜と言ってもらえました🥰- 5月13日
-
はじめてのママリ
夜間授乳ないの羨ましいです🥲
眠いのに頑張って起きて作ったミルクを飲まなかったら悲しくなって、それが数回繰り返されるとイライラしてしまいます…
保健師さん、1人じゃないのですね!うちの地域も数名いらっしゃるのかな、、、
丁度再来週検診があるので小児科でも相談してみようと思います😭- 5月13日
-
かりん❁
うちはチュパチュパしているだけなら起こさなかったですよ☺️
様子を見たら、そのまま寝ませんかね🤔?
イライラするのわかります😢
うちも飲みむらがひどくて、0〜飲み干しておかわりまでの幅で全く読めずで💦
飲んだ量より捨てた量の方が多いです。
わたしの職業柄、市の保健師さんたちと接点があるのですが20人はいらっしゃると思います。
人口10万人以下の田舎です😂- 5月13日
-
はじめてのママリ
以前様子見たら30〜1時間で寝てくれてましたが、煩くてこっちが眠れずおしゃぶり咥えさせますがペッて出されるので4時間以上経ってるし…て感じでミルク飲ませてます😔
そうなのですね。うちの市は人口90万人程なので絶対1人じゃないですね😕💦保健師さんに相談されてるママさんって結構いるのでしょうかね。- 5月13日
-
かりん❁
少しでも飲んだら寝るのでしょうか🤔?
結構いらっしゃいますよ!
ママリとかで聞くよりプロに相談した方が安心ですしね。
人と話したいって方もいらっしゃいますし。
私も何回かお世話になりましたが、電話だと名前も聞かれず、こっちの聞きたいことを聞いたら終わりです。
気軽に相談して大丈夫だと思いますよ✨- 5月13日
-
はじめてのママリ
少し飲んだら覚醒するのか高い声出して笑ったりします😔
それでも無視して添い寝でトントンしたら2.30分で寝てくれます。
そうですよね…プロに聞いてほしいです。
電話いいですね!明日にでも掛けてみようと思います。
教えてくれてありがとうございました😊- 5月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
泣かないと夜間授乳難しくないですか?
4時間半経ってるから与えても全然飲まずで…
ママリ
時間決めてあげてましたよ!飲みムラの時期は何しても1時間かけても飲まなかったですよ!
はじめてのママリ
時間決めて与えて飲まなければそういう時期だと諦めるしかないですよね🥲
毎回捨てるのが勿体無くてイライラしてしまってました。
ママリ
うちもこれまでかなりの量捨ててきました。