※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
その他の疑問

犬を飼う準備について相談です。費用や旅行時の対応、日中不在時の注意など、犬を迎える際の準備や覚悟について教えてほしいです。


犬を飼うにあたりいろいろ教えていただきたいです🙇🏼‍♀️

息子がひとりっ子のため
夫婦で前々から動物を飼うと決めています。
旦那が猫アレルギーなのもあり
ワンちゃんお迎えしたいなあと思っていたところで
息子からも犬飼いたい!と熱望されたため
現在毎週ペットショップ巡りをしています。

ただ、ワンちゃんを飼ったことがないため
お迎えしたあとの費用(病院代や保険代、餌代)
旅行時の対応(ペットホテル?などに預けるのか)
普段日中不在なのでそういう場合の対応
(エアコンなどつけっぱなし?)などなど‥

命あるもの大変なのは重々承知ですが
分からないことだらけのため
親の覚悟と息子への説明もしっかりしておきたいため
教えていただけると助かります🙇🏼‍♀️💦

コメント

星

あとは息子さんに犬アレルギーとかは大丈夫ですか?

うちは旅行は犬オッケーのとこか、実家に預けてます。

義実家遠方は一緒に連れて行ってます。

暑いと熱中症なるので
夏はエアコンつけっぱです!

あとはワクチン、狂犬病の注射
フィラリアのお薬、去勢手術など色々お金はかかります。

それにトリミング代ですかね
犬種によって金額様々です。
餌代も、病気なったらこれとか色々あるのでなんともいえませんが💦🤔

  • り


    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️

    息子旦那ともに犬アレルギーは大丈夫です🙆🏻

    実家義実家ともにアパートなので頼るとしたら我が家で過ごしてもらうしかないのかなぁと思っていたのですが、犬も大丈夫なお宿とかに泊まれば行けそうですね😳♡

    夏にエアコンつけっぱなしはよく聞くので、電気代かなりかかるのでは?!とビクビクしております(笑)
    東北住みなのですが、寒ければもちろん冬もエアコンつけっぱなしになりますか?

    トリミング代盲点でした!!
    予想以上にお金がかかりそうでお迎えしたいと思いつつすぐにはお迎えできなさそうです🥹💦

    • 5月13日
星

うちはチワワ一択だったのでブリーダーさんにしました!

deleted user

我が家も犬を飼っています😊
3匹飼っていて年間約40万くらいです😊
病院は病気や体調悪くなることが無くあまり行きませんが毎年4月頃にワクチン&ノミダニ、フィラリアの薬を貰いに行っています😊
それが1匹約3万なので×3
餌は1万5千。
保険は念の為に1匹月3000円のにかけてます!我が家はアニコムです。アイペットやPS保険(安い)も良いです😊
我が家はティーカッププードルが1匹いるのでその子のみ毎月トリミングで月約6000円。
もう2匹は家でカットしてます。
旅行時は家族に預けています!
悪徳なペットホテルもあるので心配なのと信頼できる人にやはり預けたいし家族も気軽にokしてくれます。
でも1泊か2泊くらいでそれ以上の旅行はしません!
今の時期は暑くもなく寒くもないのでエアコンは消していますが基本つけっぱなしと思っていた方が良いと思います😊空気清浄機も24時間つけっぱなしです。

  • り


    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️
    3匹も飼っていらっしゃるのですね🐶
    3匹飼って年間約40万とのことですが、1匹年間15万前後で済むのでしょうか?(犬種にもよるとは思いますが)もっとかかると思っていたので‥(笑)

    ワンちゃん用の保険もやはり必要ですよね◎保険はいろいろ調べようとは思っていました☺︎オススメありがとうございます!

    やはり皆さん家族にお願いしているんですね!ご家族のところに連れて行って(例えば実家や義実家などのお家)お願いしているのでしょうか?

    年中エアコンつけっぱなしが未知すぎてどれだけ電気代あがるんだろう‥とビビってます🤣🤣

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家はあまりお金かかってない方だと思います😊必要最低限みたいな😊
    病気をして通院や体調不良で検査ともなればまたお金かかってきますが今のところ全くそれも無く健康なのでありがたいです😊
    避妊去勢は自治体によって補助金が出るところもあるのでチェックしてみてください✓...

    私は連れて行ってます!
    でも慣れた環境で懐いてもいるので気楽に預けられます😊

    夏冬はたしかに高くなりますがめっちゃ高くても4万とかですよ!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

ペットショップでお探しとのことですが、もし可能なら動物保護センターなどにも足を運んで頂けたらーと💡
年間何万匹も殺処分されるワンちゃんがいて。。(色々トレーニングしてくれてる場合もあります)

費用はワクチン、病院、去勢手術、カットやシャンプー、餌やオヤツやおもちゃ、(個体により費用様々)

旅行時のペットホテルはワンちゃんの性格により(寂しがりや神経質だと預けた後に赤ちゃん返りみたいな)

エアコンは夏場つけっぱなしになります。

犬は接し方により飼い主に噛みついたり無駄吠えが増えたりもします。接し方をYouTubeや本などでまずは学んでみてください😊

  • り


    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️

    動物保護センター!聞いたことはありましたが調べたことはないので早速調べてみます^^

    やはり個体によってかかる費用も変わりますよね🥹旦那の希望が柴犬(小さい頃に買っていたため)ですが、わたしの希望が大人になってもあまり大きくならない犬で‥大きいワンちゃんの方がお金かかるイメージですが、そんなことはないのでしょうか?

    一旦息子とYouTube見てみます◎

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

うちはペットショップでもろもろのワクチンが終わってたのでお迎えした直後のワクチン接種は1万円くらいだったかな?と思います。
その後は毎年の狂犬病が3000円でフィラリアも結構ピンキリなのですが1万~2万円くらいかな?
うちは女の子だったので避妊手術が5万円くらいだったかな…。
保険は安いのにしてて治療費の半額戻ってくるタイプでひと月1500円くらい。
餌もピンキリですが月5000円くらい。
旅行の時はペットホテルで安いところで1日3000円~かな?もう少し高いところだと大きめのお部屋があったりお散歩してくれるところもありますが
安いとペットショップのゲージみたいなところに1日中いさせられるだけなのでなるべく一緒に行くか預けられる知り合いがいたほうが安心ですね💦
お家でお留守番の時はわんちゃんに入って欲しくないとこだけに柵をして基本ケージに入れずに自由にさせてます。
でもこれはあんまりよくないとされてて、ケージで過ごせるようしつけた方がいいみたいです💦💦
夏はエアコンはつけっぱなし、冬は暖房つけっぱなしです。
トリミングに関しては頻繁にする必要がないわんちゃんもいるのでその辺も考慮してどんなわんちゃんをお迎えするか決めるといいと思います!

はるのゆり

お金をかければ人間と同じでピンキリですね🥹

最低限なら
年一回のワクチン代
春から12月頃までノミ・ダニ駆除代
毎月かかるのはシャンプーなどのトリミング代
餌代、おやつ代、ペットシーツ代

初期費用で首輪やリード、サークルやクレート(古くなったり小さくなったら買い替えなので不定期で必要)

保険に入るなら保険代
しつけが上手くできなければしつけ教室代
病院代

全てにおいて犬種によって費用は全然違いますね💦

日頃のお世話的には3歳ぐらいの子どもが常に居てる感じですかね😅
犬も老犬になれば痴呆症になるので夜泣きの赤ちゃんが増えた感じになります(笑)

旅行は
一緒に行くか
ペットホテルに預けるか
ペットシッター(家に来てくれる)をお願いする感じですね!

日本は災害の多い国ですから、避難しなくちゃいけなくなった時に、一緒に避難出来るかも考えてあげるほうがいいですね…悲しいですがペット不可の所も多いです。
その場合は車宿泊避難する方も多いです。

天使の羽

うちも ヨーキートイプーなってましたが、上の皆様が言うように、夏エアコンつけっぱなし、冬場エアコンはそこまでまつけなかったです。病気になれば病院代 ワクチン 狂犬病 月に十万円はかかりましたよ。生き物です。ちゃんとお考えになった上でご検討してくださいね!

まめ

生活としてかかる費用
・トリミング代
・予防代(狂犬病・混合ワクチン・ノミダニ予防・健康診断)
・光熱費代
・ペットシーツ・エサ代
・避妊去勢代(飼い主様の考えによりけりですが)

ですかね!!!

あとは旅行に行くのであればペットホテル
体調不良のたびに病院
って感じだと思います🤫🌿


動物看護師とトリマーしてます!気になることがあれば聞いてください😌💖