※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子が最近、保育園に行きたがらなくなり、明日の登園に悩んでいます。理由は嫌な子がいるから。担任と相談する予定です。

2歳児クラスから問題なく保育園に通っていた息子。
最近になって
お腹痛い、休みたいってほとんど毎朝😓
今までなんとか登園してたけれど
今日は拒否が強くてお休み‥。
無理やり連れて行くことはできるけど
そんなことしたら明日から車にも乗ってくれない‥。
明日、担任の先生と相談予定。
理由聞いたら嫌なことしてくる子がいるとのこと。
でもたまにだし、仲間だと言ってるし。
明日は行く約束したけれどどうしたものか😭

コメント

てんてんどん

息子と他害やからかいなどで何ヶ月も悩みました😭
やってる子は気分で仲良くしたり嫌なことしたりするんですよね。
でもされた方からしたら、辛くて悲しくてたまらないですよね。

うちは先生に伝えてても改善せず、旦那まできて話しました。

心の安全を守る事を約束してくださり、すぐ気づいて守れるよう息子に見守りの先生をつけてくださる事になりました。

息子自信には
自分でもやめて!や嫌だ!と強く言う事、
先生は味方だからすぐに相談する事を口すっぱくいいました。

反応を面白がったり、ごめんと言えば許される環境も嫌なことが続いてる原因と考え、本当はいけないんでしょうけど、パンチの練習もしました。
性格的に実行出来ないのも想定済みで自信をつけるために。
あと、ごめんと言われても嫌なら「絶対許さない!」「次やったら許さない!」って言ってもいいんだよってのも伝え練習しました。

まだたまにされたと悲しむことはありますが、もう行き渋りはなくなりました。

子供の気持ちを考えると悲しくて辛いですよね。
私はその子に直接怒鳴りつけてやりたい気持ちを我慢するのが大変でした(笑)

早く息子さんが安心して楽しく通えるようになりますように。

  • てんてんどん

    てんてんどん

    ❌息子自信
    ⭕️息子自身
    なんか読みにくい分になりすみません💦

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信が遅くなり申し訳ありません。息子さんの経験を話していただきありがとうございます。
    とても参考になりました。

    昨日の時点では
    明日は絶対行くと行っていた息子‥。
    今朝はお部屋の前まで来て
    やっぱり行かないと泣き出してしまい、
    息子を引き剥がすように
    担任の先生にバトンタッチしました。
    そして夕方、
    担任の先生と一時間ほど話しました。
    今朝、私と離れてからは
    すぐに泣き止み、遊び始めたようです。
    保育園が嫌な子は
    ずっと泣き続けたりするので
    息子の切り替わりの早さに
    保育園が嫌なだけなのか‥?
    と疑問を持たれたようです。
    今後息子の今までと違うと感じたことを些細なことでも先生と
    共有することになりました。

    そして意地悪する、
    と名指ししていた子は
    今気持ちが荒れていて
    手を出しやすい、ということで
    常に1人先生が付かず離れずで
    見ている状態とのことでした。
    ですが実際息子は嫌な思いをしている‥ので
    担任の先生も今後
    注意して保育すると約束してくださいました。

    保育園はもう少し様子を見て
    息子自身への働きかけは
    育児書等も見ながら、
    どうにか息子がストレスを溜めないよう色々対策をとっていきたいとおもいます。

    ありがとうございました。

    • 5月14日