![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
札幌市内の幼稚園や保育園で、再来年入園対象の子供がプレに参加できる場所や、一時預かりで在園児と一緒に過ごせる施設を知りたいです。豊平区、清田区、白石区、南区でおすすめの園があれば教えてください。
札幌市の幼稚園のプレに行かれたことある方、もしくは保育園等の一時期預かりを使われたことある方教えてください。
今1歳6ヶ月なのですが、幼稚園のプレを見てると次の4月から入園ができる子供…となっている園ばかりでした。
やはり再来年の入園対象の子供でプレに行ける園はないのでしょうか?
また、一時期預かりを考えていて、出来れば別室とかではなく在園児と一緒に過ごせるところがいいなと思っています。
一時期預かりを利用したことある方オススメの園などがあれば教えて頂きたいです。
豊平区、清田区、白石区、南区あたりで教えていただければと思います。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
プレに通えるのは早くても2歳の4月からですので、来年からですね(^^)
そのまま満3に入れる幼稚園がいいかなと思います。
一時預かりは、各ちあふる(区ごとの支援センターつきの保育園)でやっていますが
キャンセル待ちが当たり前で、毎日9時?ちょうどに電話に張り付いて予約しようとしても、全く葉が立たない感じでした。30回かけて、繋がったころにはキャンセル待ち2番とか…🥲
次男は結局、申し込みして半年間、一度も預けられずに終わりました。長男はコロナ禍だったので予約とりやすかったんですが…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士です。
再来年入園でも預けられるプレってあまり聞いたことないですね💦
プレではなく親子で一緒に通える月1イベントみたいなのは、1歳児対象でやってるところもありますよ!
一時預かりはちあふるが無難だと思います😆公立なので私は安心して預けてました!笑
他の園だと、札幌市のホームページに「この園も一時預かりやってます」って書いてあるのに、問い合わせたら「今は満員でやってないです」って言われたりでした💦
長期的にずーっと預けたりしてる子がいたり、単純に保育士が足りないとかでそれで枠が埋まったりしてるそうです。
ちあふるは単発で預けられるので便利でした。
予約は9時ジャストに時報聞いてかけると繋がります😂😂時報でかけるといいですよ!ってちあふるの先生にアドバイスもらって、それから時報聞いて電話するようにしたら繋がりやすくなりました笑
登録するのに必要なものも、母子手帳や親子の写真、身分証明書(保険証だったかな)くらいで手続きに必要なものですし、これといって持ち物多い印象はなかったですよ。
-
はじめてのママリ🔰
プレはやっぱりまだ先ですね💦
自宅保育だとどうしてもやれるようになることや発語など、保育園組の子達は色々出来るようになるなぁと感じてて、少しでも刺激になったり、集団生活に少しでも入れたくて定期的に通えるところがないかな…と思っておりました。
やはりリトミックなどのお教室に通うしかないんですかね😓
一時預かりはやはりちあふるがいいんですね💦
他県から引っ越してきたのですが、以前住んでた所よりも登録時や持ち物が多くて、他の園とかはどうなのかなぁと思ってました💦それだけ預かることにしっかりされてるってことではあると思うんですが✨- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
いわゆるプレプレの学年の時に(プレの子より一個下の学年)当時豊平区に住んでいたのですが、第一幼稚園、しらゆり幼稚園、ゆたか幼稚園などの1歳児を対象としたイベントに親子で参加してました✨
幼稚園見学がてら色んな園を回れて楽しかったですし、ただ見学するだけではなく子供への関わり方なども見れてとても参考になりました!
ちあふるの一時預かりの持ち物、衣類、オムツ類、食事用品(エプロンおしぼり)、くらいだったと思いますよ😆
確かに毎回大荷物になってしまいますが、余分な持ち物ばかりだな〜と感じたことはあまりなかったです。
園によって全然違いますよね💦
自宅から行ける範囲で、他の園に電話で問い合わせてみたらいいと思いますよー!✨- 5月14日
![さくさくパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくさくパンダ
札幌大蔵も0歳からのプレがあったと思います!
ただ月1,2とか週1で、プレというよりサロン?の様な意味合いの方が強いかもしれませんが…
それに参加しておけば、入園が優遇されたり入園金が減額されたりしますよー😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
週1だと本当に助かります🥺
札幌大蔵、調べてみますね✨✨- 5月18日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、そのまま入れる園がいいですよね。
だとすると、プレに入れる前から園の見学などにあちこち行ってた方がいいですよね🤔?
一時預かり、ちあふるに1度話を聞きに行ったんですが、登録するのも写真とかあれこれ必要で、枠もけっこう埋まります、、、と聞いたので、他に無いかなぁと思ってたところでした😓
半年1度も預けられないとはかなりですね😭