※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育園で妊娠中、他のママさんに伝えていないが、距離を取るか不快に思われるか心配。里帰り出産で休園予定。報告が必要な方以外には妊娠を伝えず、心配性で周囲に伝える勇気がない。

皆さんなら不快になりますか?😭💦

今二人目妊娠中です。
保育園で比較的よくお話するママさんがいるのですが(送迎時に話す程度で個人的な連絡先などは知りません)、妊娠のことは全く伝えてません💦

先生には伝えてて里帰り出産の予定で息子もしばらく休園します。
もうすぐ34週で35週には里帰りの予定です。

入園したばかりで、わざわざ出産のために休園する…とかを他のママさんに伝えることもないかなと思ってはいるんですが、今後も良い関係でいたい気持ちもあります。
言われてなかったら不快ですか?
そのママさん以外でも保育園の保護者の方にはわざわざ誰にも伝えてません💦

先生には細かくいつ頃から休園だったりとか、体調のこととかも相談しています…

産後実は出産して…と報告を受けるとか、休園中に先生から「〇〇さんは里帰り出産でしばらく休園してますよ」と聞いた、とかで不快になるとかありますか?本人から何も聞いてなかったとして…です💦

私が心配性な性格もあって、職場や身内、保育園の先生など絶対に報告が必要な方以外には友人にも妊娠は伝えてなくて生まれてから報告の予定です(一人目もそうでした)。

保育園ママで妊娠を伝えられてなかったら距離を取るとか悲しくなるとかありますか?😭
わざわざ話の流れでそうなることはないのですが、「仕事定時終わりですか?」とか聞かれた時に、心配性な性格ゆえもうすぐ産休なんですと言えずに「日によりますね〜」と雑談で終わってます😭

仕事は販売系のサービス系で、365日シフト制なので土日祝は夫に子どもを見てもらいフルタイム、平日休み多めで園が平日は仕事休みでも預けてOKなので預けさせてもらって、バタバタにならないように(お腹がはりやすいので)しています。
一人目の時に切迫気味になったりもしたので、臨月近くなっても中々他の人に堂々と伝える勇気はなく…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

連絡先を個人的に知らなくて妊娠のこと伝えてないならわざわざ里帰りしますとは言わないですね🤔

私も今妊娠中ですが
妊娠してること伝えてる幼稚園のお母さんは3人だけ、
1人は同じバス停の方で
1人は同じ習い事の方、
1人は昨年度のPTA会長さんで来年度できない理由として妊娠を話したので知っていると言うだけで
他にも園で参観などの時よくお話するお母さんはいますが
妊娠してる?と聞かれない限りはこちらから伝えないようにしようと思っていて伝えてません💦

習い事同じお母さんも
伝えてなかったんですが
お腹見て分かって聞かれたので伝えました!

言いたくない人もいることは理解出来る方もいるはずなので
里帰りのこと言われなかっただけで不快になったりは私ならしないです😌

ぴよこ

私なら話しますかね💦
後から聞いて嫌な思いはしないと思いますが
戻ってきたときに赤ちゃんの話題に触れていいのかよそよそしい感じにはなりそうです🥲

deleted user

連絡先も知らない仲なら私はわざわざ言わないですね🤔

deleted user

その距離感で、特に言う必要はないかなと思います💦