※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬ🌱
妊娠・出産

3学年差をお持ちですでにお子さんが中学生・高校生の方、教えてください…

3学年差をお持ちですでにお子さんが中学生・高校生の方、教えてください🙇‍♀️ または、ご自身が3学年差のご兄弟の場合の経験談も有り難いです🙇‍♀️

2歳になったばかりの息子を育てています。寝ぐずりや夜泣き、自己主張強めと言った頃から、到底年子や2学年差は考えられなかったのですが、2歳前くらいから落ち着きだし、二人目を考えるようになりました。

上手くいけば今からだと3学年差になりますが、部活のピークが被ってどちらも観に行きたいのにどちらかしか行けなかった、受験でどちらかは推薦で決まったり、落ちたりした時に気を使う...等を読むと、もう一年待った方がいいのかな...とも思ってしまいます。ただ欲しいと思った時に授かれるとも限らないことを思うと、こんなことなら息子の成長を見据えて2学年差を目指せば良かったなと思うくらいです...。

3学年差のご家庭がたくさんあり、そのタイミング次第なことは承知の上で、ぜひ実際どうだったか教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ミク

私自身が姉妹ですが3学年差です!

部活も違うスポーツしてました✨
中総体も高総体も確か微妙に時期がずれてた記憶があります!
同じスポーツなら時期が同じになる可能性はありますね💧

受験も姉は公立私は中学から受験しましたが特に気を使うとかなかったですね!
親もあんまりピリピリしてはなかったです✨

はじめてのママリ🔰

3歳差3兄弟の真ん中です!
子供目線ですが、、
部活のピークは公式戦の大事な試合(決勝とか負けられない試合)は
滅多に被らなかった記憶です🤔
ウチの親は交互に来てましたが
毎回必ず観にこなくても
子供的には気にしてないと言うか…😂
自分が親なら全部見に行きたい気持ちわかりますが🤣

受験も高校受験と大学受験被った時
親はあたふた毎日色んな事言ってましたけど
別に合否で親が片方を褒めて片方けなすような事がなければ
子供は気にしないと思います🙌
双子だと気になるかと思いますが
3歳差って結構自分と違うと思うというか
生きてる環境が違うと思ってました💦

子供の性格とかもあると思いますけど
親が気にしてあげて考えてるだけで
全然違うと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方も仰ってるみたいに
    受験被ったらかぶったで
    親からのプレッシャー分散される感じで
    親は大変ですが子供は何も考えてないです😅

    • 2時間前