※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていと☆
その他の疑問

書道教室での昇段試験の冊子の見方について質問があります。昇段の基準や名前の掲載について疑問があるようです。①昇段の進め方、②名前の掲載と昇級の関係、③毛昇試と月例の違いについて教えて欲しいとのことです。

【書道教室での昇段試験の冊子の見方について】
書道に関して詳しい方、助けてください😭
教室によってさまざまかと思うのですが、良かったら教えてください。
子供が今回初めて昇段級試験を受けました。
よくある合格者名や優秀者の作品が掲載されている冊子をいただきましたが見方が分かりませんし説明も受けていないのですが書道教室ってどこもこのような感じなのでしょうか?

質問は下記のとおりです
①毛昇試 9級へ と書いてある場合は次は8級の試験をやるのか?先生が判断して飛び級もやるのでしょうか?
基本一級ずつ昇段という認識であってますか?

②硬筆10級の所に名前があり、◯印は昇級しますと注意書きがあり我が子の名前のところにも◯印があったのですが、◯印がないけど名前が掲載されている子もいます。
その違いとはなんでしょうか?

③毛昇試と月例で合格?の違いは何でしょうか?


詳しく書いてくださる方、助かります。

宜しくお願いします🙇

コメント