赤ちゃんのお風呂の時間帯について悩んでいます。沐浴は17:00~18:00にしていて、夜中のグズグズが気になります。夫と一緒に入るときの時間を20時にずらす予定です。その後、寝かしつける流れを相談しています。
もうすぐ生後1ヶ月になる娘がいます!
お風呂の時間帯について質問です⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
4/4で1ヶ月なるんですが
あまり遅い時間に入浴すると
夜泣きが激しくなると聞いたので
毎日沐浴を17:00~18:00の間にしてますϋ
最近寝室に移動する
21時頃からグズグズしますが……笑笑
4/3に1ヶ月検診がありそこで問題がなければ
一緒にお風呂に入ろうと思っています!
主人が一緒にお風呂に入る!とゆうので
毎日の時間帯をずらそうと思っているのですが
20時ぐらいでも夜中グズグズしないですかね(´・ ・`)?
今は沐浴後リビングで一旦寝かして
授乳で起きた時に授乳してから寝室に移動していますが
一緒に入るようになったら20時頃にお風呂に入れて母乳など済ましてから
そのまま寝室で寝かしつけようと思っています!
- y(7歳)
コメント
る
はじめまして💓
うちはいつも20時〜22時までに入れるかんじですよ!
夜中ぐずることもなく、すっと寝て5時間は起きないです😂🌟
あまり時間は関係ないかもしれないです🤔
ジル(。・ω・。)
3ヶ月の女の子を育ててます♡
うちは生後1ヶ月から20時くらいに入浴させ、そこから着替え授乳とさせて、
調子いいと21時なかなか寝なくても22時30分とかには寝てくれてます(^^)
夜は2ヶ月ぐらいまでは夜中二回くらい起きてましたが夜泣きがひどいっていう感じはしなかったと思います。
最近は夜中一回起きるか朝方一回起きるかって感じなので、うちの子はこのリズムでいいかな〜って思ってます( ^ω^ )
うちも旦那さんが家にいる時は率先して入れてもらってます!
1ヶ月検診後から一緒の湯船に入ってますよ〜
-
y
コメントありがとうございます!
なるほど!
参考になります٩(*´꒳`*)۶
今は21:00~25:00くらいまで
抱いても授乳してもオムツ交換してもぐずぐずしてる時がたまにあって……笑
いいパパさんですね♡...*゜- 3月31日
ちどり
夫の仕事が遅いため、1ヶ月半まで沐浴で入れ、ベビーバスがサイズアウトしそうになりかけて、一緒に入り始めました。
私も同じ質問をママリでさせてもらいましたが、沐浴は遅くても夕方5時に入れていたのですが、一緒に入るようになってから20時半入浴開始→湿疹のお手入れ→21時前授乳開始のサイクルに変わりましたが、夜はその後ウトウトを繰り返し23時半頃には寝てくれます!
むしろ、よく夜寝るようになって朝まで起きなくなりました。
お子さんそれぞれだと思いますが、ご家庭の大人のサイクルに多少合わせても大丈夫なのかな?と思ってます。寝なくなってしまうなら、少しずつタイミングをずらしてみたり。
お互い大変ですが、頑張りましょうね😊💕
-
y
コメントありがとうございますϋ♡
よく寝てくれるようになったんですね!!
じゃあ遠慮なく20時頃に変えてみようと思います。笑
グズグズしたらタイミングを変えればいいだけですもんね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 4月1日
chako
1ヶ月検診も終わり、お風呂デビューしました♡
沐浴から遅い時間20時〜21時頃に入れています!本当は早い時間がいいんでしょうが、1人で入れるのが心配で...💦
入浴後に母乳とミルクを飲ませ、23時頃には寝てくれてます😃そして3時過ぎ、6時頃に起きるというリズムです♫
夜中グズグズしないですが、お風呂入るのが20時30分過ぎると、お風呂入りたくて泣いています!笑
-
y
コメントありがとうございます!
そーなんですね!
私の娘もそうなってくれたら有難い……ϋ♡
そんなにグズグズが多いわけではないんですか。笑笑
お風呂大好きなお子さんなんですね♡
娘はお湯に使った瞬間ギャン泣きしてしばらくしてから気持ちよさそうな顔になります。笑笑- 4月1日
y
初めましてϋ♡
コメントありがとうございます!
そうなんですね٩(*´꒳`*)۶
とりあえずトライしてみます……笑
5時間も寝てくれたらいいですねϋ♡