※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの言葉の発達について、2語文や単語の増加について気になる方がいます。他のお子さんと比べて焦っています。

発語についてです

未だにママパパくらいしか言わないんですが、皆さんのお子さんはいつから2語文話したり単語増えたりしましたか?🥲

周りと比べちゃって焦っちゃいます💦

コメント

ママリ

1歳3ヶ月とかでママしゅき!って言ってました。
1歳6ヶ月には家族だけではなく、レジのおばちゃんとか話しかけてくる人とかと話せるくらい喋れたと思います。

発語が促せたのかどうかはわかりませんが、私が元々死ぬほどお喋りで、産まれてすぐから大人に話すみたいな感じで話しかけてました🤣

上の子も下の子も同じくらい喋れてたので、主人や母にはそのせいだ!と言われてました🤣

k

うちは2人とも発語(単語)が1歳8〜9ヶ月頃で、二語文は2歳過ぎてからでした!
特に次男は、急にことば爆発期が来たり、二語文とばして三語文?話したりもしてました!
こちらの言うことがわかっているようなら、今は言葉を溜めている時期かもしれないですし、お子さんのペースがあるので大丈夫ですよ😊✨

ダッフィー

上の子は2歳なってすぐ2語でて、2歳半には普通に会話出来てました。
下の子は2歳2ヶ月ころから2語出て、最近やっと会話できるようになってきた感じです

べびちゃん🔰

うちの子はここ1ヶ月位で3つぐらい増えました!
まだ2語文は喋らないです!
まだまだこの歳です!
焦らなくてもそれぞれペースがあるので大丈夫ですよ!