※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
家族・旦那

夫との名前の選択でイライラしています。離婚も考えるほどの気持ちになりつつも、子供のことを考えると難しい。どうしたら良いでしょうか。

夫にイライラします。
長女の名付けの時に、ある植物の名前にしたかったのに、夫に「散るから植物の名前は付けたくない。それに、エロゲの女キャラのイメージがするから嫌だ」と言われた。
エロゲというワードがそもそも嫌で、それ以上突っ込みたくなくて諦めた。
それなのに、今更その名前にしたかったという気持ちが湧き上がってくる。
夫の顔を見ただけでイライラして文句言いたくなる。
年収も私の方が多く、離婚しても生活できるという気持ちが拍車をかけてる。
でも子供は夫の事が好きだし、おおらかな性格で家事育児は積極的に参加してくれる。
名前ひとつでイライラして離婚なんて、本末転倒だし子供が不幸な気がする。離婚するにしても今じゃない感。
でもイライラする。どうしたら良いですか。

コメント

ayapyn

エロゲーの話はわざわざ言うことじゃないだろとは思うけど
散るからと言われたら確かにと思っちゃうかもです!

私もムカついちゃうとは思いますが、一応2人の子どもではあるので、意味に筋が通ってるなら意見として採用した方がいいのかなーとは思いました!

  • はじめてままり

    はじめてままり

    夜遅くの投稿にコメントありがとうございます🙏私も7年前、花は散るから…は「確かにそんな話も聞くなぁ」と思って飲み込んだんです。でも、いま花の名前大人気ですよね🥲葵、すみれ、さくらとか。今の時代、未だにそんな事思う人居るんですかね…?

    • 5月13日
  • ayapyn

    ayapyn

    昔の考え持つ人未だにたくさんいますからねー😩
    私の旦那もですが、ランドセルは女の子は赤じゃないとダメ!俺がお金払うんだから言う事聞け!と言われたので私や私の身内で買うから色は口出しするなと言って好きな色買わせました!
    そういうのみたいに解決方法があればいいですけど名前は難しいですもんね、、( ; ; )

    • 5月13日
ままり

こっちはエロゲーなんてしてないからわかんないですよね😂あなたがしてたからわかるだけで普通の人はそんなこと思わないから!って思いました😂
植物はほとんどがいずれ散るし枯れるのでそんなに気にしなくても良い気はしますが、もう決めてしまったものは変えられないですもんね。
もし次出産する機会があって女の子が産まれた時にはその名前をつけたら良いと思います😊
離婚を考えているならご主人が違うかもしれませんし、いい名前だねって言ってくれるかもしれません😊
離婚したいなら自分たちが困らないようにタイミングを見たら良いと思いますよ!
そんな感じで過ごしているうちに、一緒にいてやってもいいかーって思えてくるかもしれないし、気持ちが固まって離婚できるかもしれないし、どうなるかは分からないですけど離婚したらスッキリする!と思うのであれば離婚後どんな感じで生活していこうかなーとか考えていくのも楽しいと思いますかね☺️
いない方がお泊まり会とか旅行も決めやすいし、1人いなければ当たり前ですが安く済むし、友達と宅飲みなんかも楽しくできて、休みは自分と子どもだけなのでそんなにいろいろ気にしなくても良いとかメリットもたくさんありますよね〜☺️

  • はじめてままり

    はじめてままり

    コメントありがとうございます😌まさに!!そんなこと気にするのアナタだけだから!!って7年前に言うべきでした💦結婚して直ぐに妊娠したから、夫に対して遠慮が有ったのかもしれません。2人目の名付けで色々考えてるうちに思い出してイライラ😡愚かです。
    安易に離婚!じゃなくて、イメージ大事ですね。

    • 5月13日
ひぃ〜ふぅ〜みぃ〜ママ

名付け 意外と揉めますよね。
うちは 3人目は義母に名付けてもらい、
誕生待ちの4人目は『最後だから俺が付けたい』と
一応 主人の要望を聞き入れています。
名前がエロゲみたいって お前エロゲしてんのかい!と 私なら詰め寄りますね。 そこはスルーしません。

  • はじめてままり

    はじめてままり

    コメントありがとうございます😌そこは一応聞いたら「Fateっていう作品でアニメ化、映画化、スマホゲーム化したかなり有名なやつ。自分はやってないけど大学時代にその話をする人がかなり多かった」って言われました🥲夫は確かに結婚後は仕事家事育児で1人の時間はあまり無く…エロゲもゲームもやってないんですが💦過去にやってたやろ!って感じです。
    自分がそのイメージ付いてるだけで世間は違うから!というべきでした🥲💦

    • 5月13日
そら

つけたかった名前もやもやしますよね🥲

エロゲのイメージが他の人にはないっていうのは、わたしもやったことないからピンとこないですし、そういう人がもちろん多いのだと思いますが、旦那さんはそのイメージがあるのは確かなわけで、、、😥
夫が娘の名前呼ぶたびに、エロゲがよぎってると思ったら嫌じゃないですか??🥲
元カノの名前とかと同じで、わたしは嫌なので、つけようとは思いません。
なので、その名前はきっとご縁がなかったのだと思うかな?と思います。

  • はじめてままり

    はじめてままり

    コメントありがとうございます。御縁が無かった🥲確かそうだと思います💦娘にもっと可愛い名前を付けてあげられたはずなのに!!って繰り返し思ってしまいます。最早わたしの性格の問題かもしれません…

    • 5月13日