長女が次女に嫉妬し、可愛いと思えない悩みがあります。自分の気持ちの変化に戸惑い、次女には愛情を感じる。3人目妊娠中で、この気持ちが変わるか不安です。
上の子可愛くない症候群
長女(小学2年生)、次女1歳3ヵ月の6歳差です。
次女が産まれる前までは長女を溺愛し、育児もパパに任せたくなくほぼ1人でお世話をして超ママっ子になりました。
次女が産まれ、今回はパパっ子になってくれたら楽かなぁと思い、パパも積極的に育児参加していますが、8ヵ月頃からパパの抱っこを嫌がったり、やはりママっ子になりました。
悩みは、あんなに可愛かった長女なのに、なぜか可愛いと思えないことが多いです。小学生になって見た目が大きくなったこともあるかとは思います。
長女は良い子過ぎるような性格で、悪いこともしません。
私に好かれたくて気をつかっていて可哀想なくらい。
可愛いと思う時もあります。でも昔ほど可愛くない。昔は可愛らしい洋服や髪型にもこだわっていたのに最近は長女に興味が持てません。
次女はとても可愛いです。正直、顔が可愛いのもありますが、存在が可愛い。2人目の余裕もありますが、わんぱくだけど何をしても許せます。
次女が2ヵ月の頃から週2パートもしているので自分の時間もあるし、夫が家事もしてくれるので育児で余裕がないと感じることはありません。
長女への気持ちの変化の原因がわかりません。
長女から次女への嫉妬もあり本当に申し訳なくは思っています。そのうち治るかと思いつつ、もう1年が過ぎました。
現在は3人目妊娠中です。
この気持ちはいつか変わるのでしょうか?
- mi(妊娠37週目, 1歳9ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
この状況で3人目かぁ…と私は思っちゃいましたね。原因は他人じゃ理由はわからないですし、治るかもわかりません。3人目が産まれたらさらに長女が悲しむ、寂しがるのかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
次女さんのことを可愛いと思うのは、長女さんが小さい頃と重なる部分が少なからずあるからなのではないでしょうか。
3人目は長女さんと次女さんが重なってもっと可愛いと思うかもしれませんし😊
どうか気持ちを悟られず、長女さんを一番に可愛がってあげてください🌸
-
mi
コメントありがとうございます。
長女の小さい頃と重なる部分という言葉でハッとしました。
きっとそうなのかもしれません。
次女を見ていて、長女も同じだったな〜とかよく思い出します。あの頃は小さかったけど、今は今なりの可愛さがあるなぁとか考えたり。
長女のことをもっともっと可愛がっていきます。- 5月16日
はじめてのママリ🔰
気持ちは仕方がない事ですが、長女にあなたは大切な存在だと必要以上に伝えていくといいと思います。
気持ちがそうなってしまった分あえて言葉で必要以上に伝えてほしいと思いました💐
-
mi
コメントありがとうございます。
そうですね、言葉にすることが大事ですね。
長女は「ママ大好き」と痛々しい程言うので私も言葉で返すようにしています。抱きしめたり、2人だけの時間を作ったりも心掛けています。
自分の気持ちがそうなってしまったことが不思議でなりませんが、言葉で大切さをたくさん伝えていきたいと思います。- 5月13日
そると
結構近所にそのパターンの家庭が多く(歳の離れている兄妹)上の子が寂しさから放置子化してることが多々あるのでその辺は気をつけてあげてください…(TT)
お友達のママに異様に懐いたり、家に上がり込んでなかなか帰らなかったり…やっぱり下の子が年齢離れてて、ママは頑張って取り繕っても感じてしまうところがあるのだと思います💦😭
年齢が年齢だけに色々分かってるし敏感になりますよね💦
とはいえうちも下の子は甘え上手だしできることは何でも早いし顔も可愛いのでそのお気持ちわかります…🥹
平等って難しいですよね。。。
私も弟がいて長女ですが、今までの人生で弟の方が可愛がられる目をかけられてると感じたことが一切ないので…両親すごいなぁ…と今になって思います😂
-
mi
コメントありがとうございます。
確かに他のママに異様に懐くお子さんって居ますよね。寄ってきて沢山話しかけられると寂しいのかなって思います。
今のところうちは2人ともものすごく人見知りですが、気をつけます。
この質問から少し時間が経ち下の子も自我が強くなって、危なっかしいこともするようになり手を焼くことが増えました。可愛いとばかり言ってられない状況で、上の子がしっかりしてくれて立場も変わってきたように思います。
上の子と2人だけの時間もとりつつ、可愛がっていきたいと思います。- 6月16日
mi
コメントありがとうございます。
私は一人っ子のため長女と同じ寂しい思いをしたことはありません。しかし、ネット検索、夫や知人の体験談からは下の子の方が可愛がられていたという話をよく聞きます。(他にも男の子の方が可愛いよと周囲から言われたり。)
子どもが大人になってもこのままの気持ちかもしれませんね。できるだけ態度には出さないようにします。