※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母の日や父の日には何もしないのが普通ですか?友人は旦那からプレゼントをもらったけど、私は何もしていない。子供が小さいからと理由を言われた。

母の日って妻(子供いる)には何もしないのが普通ですか?😂
友人が旦那さんから母の日の花やプレゼント貰ったと言ってたんで、私も夫に今日母の日だね〜(チラッ)ってしたんですけど、(子供小さいから)まだ母の日とか分かんないでしょ!って言われて終わりましたw
そういえば私も子供生まれてから夫には父の日は何もしてなかったです😱

コメント

はじめてのママリ🔰

今まではされなかったですね〜🤣
ただ,子どもが幼稚園入って母の日の似顔絵持って来たことにより、旦那から前日に焼肉ご馳走してもらい、今日はご飯支度もしてくれました。笑

はじめてのママリ🔰

産んでくれた母の日であると思ってるので、プレゼントとかは期待してません!!
でもありがとうの一言は欲しいです🥲

ママリ

旦那の母ではないので貰えるなんて考えてなかったです😳
旦那から私に母の日があったら、私の事母だと思ってたの?!と思っちゃう😂

なつみかん

まだ2歳ならそんなもんなのでは?

はじめてのママリ🔰

何も言ってこなかったのでチラつかせました😂夫は気づいてそう言えば今日母の日か何か買わなね〜って言ってたので化粧品買ってもらおうと思います😂

まゆ

子どもが小さい間は特に何もなかったですし、旦那の母ではないので何も思いませんでしたね。

上の子は母の日はママに何かしたい、あげたい!って感じなので、パパと子ども達でお花やケーキを買ってきてくれて、カレーも作ってくれました😊

ままり

妊娠中に始めたTwitterアカウントでは、産後すぐから母の日祝わない夫にキレてる人とかいてびっくりしてました…😂😂

年少さんになってはじめて娘に母の日やってもらいました!
でもまだちゃんとわかってなかったぽいので、うちは、父の日含めてちゃんとやるのは来年からかな〜ておもってます😂😂

しましま

夫にはプレゼントもらったり、結構買ってきてくれたりしています。
子どもたちは幼稚園でプレゼント作ってきてくれるので、特に家では何もする予定はなく…ただ、当日パパのプレゼントを見て、上の子は手紙書く!好きな絵を描いてあげる!とかあります。

普通ってなんだろうって感じですが。
結婚してから義母に母の日のプレゼント選ぼうとか毎年やっていたので、夫は学習したっぽいです。
独身の頃は何もしていなかったようです。

🍀

うちは上の子が生まれた歳から毎年、お菓子やら花束やらくれます🙌
ゼロ歳のときは夫一人で買ってきましたが、次の年からは子供連れて行って選ばせてるみたいです。

父の日は、子供と一緒に「いつもありがとうございます」って言うだけです🤣

ミッフィ

インスタ見ると友達は旦那さんがお花などプレゼントしてくれてるの見かけていいな〜と思いました😍
うちは何もなしです。ご飯は作ってくれましたが多分母の日とか考えてないです😂父の日は私頑張ってるんですけどね😅

にゃんこ大戦争

私の父は私の母に何もしてなかったので、夫から妻に何かする日という認識はありませんでした。
あくまでも子から母(父)へ感謝の気持ちを伝える日と思ってました。

でもここ数年は、夫からも何かしてもらいたい(夫が子ども達へ提案すべき)って奥さん増えてますよね。
私はそもそも期待してないので、何も無いのが普通です(笑)

はじめてのママリ🔰

みなさまコメントありがとうございます✨
おうちによってそれぞれなんですね🙆‍♀️
確かに旦那の母ではないし…って感じです🤣
子供が大きくなってきた時楽しみにしておきますw