※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を始めて6日目で、10倍粥を食べない状況です。他の食材を与えるべきか、麦茶はいつから与えるべきか、ストローマグの使用時期と麦茶の適量について相談しています。

5ヶ月半ですが10倍粥たべません😅
離乳食を初めて6日目ですが、毎日よだれと共に出されてしまいます。
そこで質問なのですが、皆さんだったら10倍粥をクリアするまで他の食材は与えないですか?

あと麦茶を与えるのも離乳食をちゃんと食べるようになってからですか?
友人から4ヶ月から使えるストローマグをもらったのですがまだ使ったことがなくて💦
また麦茶をあげる場合、1日どのくらいの量を飲ませるといいのでしょうか?

コメント

ママリ🔰

10倍粥食べなくても他の食材進めていきます😊アレルギー食材でなければそこまで慎重にならなくて大丈夫かなって思います☺
麦茶も無理に飲まさなくて大丈夫です🙆おそらく離乳食もまだあまり食べないし、ミルクや母乳がメインなはずなので、そこで麦茶を必要以上に飲ませてお腹いっぱいになると困っちゃうと思うので😅その頃は麦茶の味に慣れされる位の気持ちで、マグやストローで飲ませないで、小さいスプーンで飲ませる程度の量で全然大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

子供それぞれペースがあるので気にしなくて良いかと☺️!私は、とりあえず10倍粥を出した分をある程度食べたら食材変えます!お子さんがまだまだ興味なければ無理に離乳食もお茶もあげなくて良いと思いますよ!最初はスプーンで飲ましてる人多いですが、我が家は哺乳瓶に200くらい入れた麦茶を飲んでました!その時3ヶ月くらいでした!

色んな食材を食べて行くうちに舌触りなどが気に入らなく吹きとばされるとかよくありますので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べないのに色々つくるのめんどうなので😂

    • 5月12日
茶々

うちの子も10倍粥は
拒否だったので、7倍粥から始めました!

麦茶も飲む練習がてら始めて
いいと思います!
摂取量を気にしたことないですが
離乳食の時に25-50ml程度あげればいいかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

息子は10倍粥のドロドロなのがダメみたいでほんの少しだけ粒残したら食べました🌟
同じく5ヶ月半くらいから開始しました!
息子は離乳食食べても麦茶やお白湯飲んでもミルクもしっかり飲むタイプだったので
ミルクとミルクの間の時間に100くらい作って飲むだけあげてました👌🏻 ̖́-‬

ちゃむ

うちは10倍粥だと食べなかったので最初から8倍粥でした!
ドロドロすぎて食べない、食べずらいって子もいるので参考までに!

ちなみに他の食材はあげて大丈夫ですよ!

ママリ🔰

ドロドロが嫌いなど好みもあるので食材追加してました〜!お粥は食べが悪かったのですが、人参あげたら美味しかったらしくお粥も食べるようになりました☺️

麦茶は適当にあげてて測ったことないです!2週目ぐらいから麦茶あげてました😋

はじめてのママリ🔰

皆さんアドバイスありがとうございます🥺周りと比べる必要はない、と頭ではわかっていても焦って不安になってしまっていました😢共感して頂いて気持ちも楽になりました!皆さんのアドバイスを実践しながら気長にゆるく頑張っていきます🥹