![まちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
耳鼻科か内科に受診するべきです。
めまい、たまーに動悸
の症状だと、何科に受診するのがいいですか?
めまいは
寝てても頭の中が
グルグル回ってるような感覚があります。
立ち上がる時もフラフラふわふわしますし
夕飯の準備を立ってしててもふわふわしてました。
動悸はたまーにで
1時間ほど立って夕飯準備をしていたからか
動悸がしましたが
横になって休むと落ち着きました。
小1の心臓検診で引っかかって
不整脈(心室性期外収縮)と診断されてます。
運動制限、服薬などは一切なく20年過ごしてますし
子ども2人も問題なく出産してます。
最後に不整脈のことで診察を受けたのは
5年ほど前で息子の出産に問題ないか、で
受診しました。
「めまい」で検索すると耳鼻科と出てきますが
不整脈でかかっている内科もあるので
どちらに行くべきか、と悩んでます。
- まちゃん(5歳4ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず、耳鼻科かと思います。
グルグル回るめまいはメニエルもありますし
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は脳神経外科に行ってMRIとってもらいましたよ🙂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めまいは耳鼻科ですね〜
耳鼻科でわからなければ脳神経内科など紹介してくれると思います
コメント