※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

産後に結婚式された方、子どもが何ヶ月、何歳の時に挙げましたか??

産後に結婚式された方、子どもが何ヶ月、何歳の時に挙げましたか??

コメント

ママリ

6ヶ月のときに挙げました!

  • ママリ

    ママリ

    子どもが7月28日予定日で、私たちの結婚記念日が1月中旬なので結婚記念日の月にあげたいなあと思ってますが6ヶ月の時に挙げて大変だったこととかありますか??

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    海外で挙げたので、泣くと外に出ないと行けないと言われたことくらいです!
    あとは、完母だったので張ってきて痛すぎるので途中で授乳しました!

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    海外だといろいろ大変そうですね💦私達は金銭面の関係もあるので県内の少人数の結婚式を考えています。女の子なのでリングガールもいいなあと思うのですが5ヶ月や6ヶ月だと厳しいでしょうか??

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

1歳半の時です!

  • ママリ

    ママリ

    私達の結婚記念日が1月なので来年の1月を考えてますがやっぱり生後5ヶ月や半年だと厳しいですかね🤔

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は授乳や産後の体験問題があったので空けて良かったです☺️
    式中はある程度お菓子やおもちゃで紛らわすこともできました😊
    あとその前に打ち合わせもありますからね…生後1.2ヶ月の子を連れて回るのも大変そうなイメージです💦出来ないことはないんでしょうが…

    • 5月13日
ママリ

丁度一歳の時に挙げました!

  • ママリ

    ママリ

    1歳ぐらいだと丁度よさそうですね!生後半年ぐらいだと厳しいでしょうか??女の子なのでリングガールも娘にやってもらいたいので月齢もどれぐらいがいいものか🤔

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    半年くらいだと動き回るとかは無いかと思うので歩行器とか、乗り物などに乗って貰ってのリングガールになるかもですね☺️♡
    授乳問題が大変かと思うのでミルクが飲めなくて式の途中で授乳挟むとかなると少し大変かもです💦
    私はは結婚式に向けてダイエットしたかったので10ヶ月で断乳して授乳は回避できました!まだ歩いてなかったのですがハイハイで少しだけ来てくれました🤣!!お色直しの時に一緒に衣装も変えたりして一歳での式良かったですよ〜😊✨
    変わるがわる色んな方に抱っこして貰ってたのですが泣かずに居てくれたのも助かりました🥲!

    打ち合わせも結構回数行くので寝てくれたら楽ですが、大きくなってくると膝の上で黙っとくのができず結構暴れて話をじっくり聞くとかできず大変でした…🤣笑

    • 5月16日