※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり☆♫
子育て・グッズ

ベビーフードに入っている乳、卵、小麦を別々に食べさせて問題がなければ、ベビーフードを与えてもいいですか?食パンはあげたことがありますが、乳と卵はまだです。

ベビーフードだと乳、卵、小麦が入ってるものがありますが、その場合も新しく食べるものを1つにしてますか?
小麦、乳、卵は単体で食べさせて大丈夫だったら、ベビーフードなど含まれているものを食べさせた方がいいですか?
食パンはあげたことありますが、乳、卵はまだです💦
アドバイスお願いします!

コメント

らふぃ

私はアレルギーの心配と、まずは素材そのものの味を知ってほしいって事もあって、単体で食べさせてからBFを使いました。
なので、買う時に後ろの食品表示を見て、食べた事のあるものだけのモノを買っていました。

  • ひまわり☆♫

    ひまわり☆♫

    ありがとうございます✧˖°

    • 3月31日
ちびた

私はベビーフードで新しい食材あげる事も多かったです。
強く出やすそうなものは(卵、牛乳、小麦、鶏・・・など。)
表示を見ながら新しいものは1種類だけにするようにしていました。
食パンなら小麦も牛乳使われているんじゃないでしょうか?
弱いアレルギーだと、何回かあげないと気付かないくらいのものもありましたし、きちんと観察していれば多分アレだな・・・ってわかりますよ!
ちなみにうちは、耳かき一杯分くらい卵の黄身をあげたら蕁麻疹出ました(^^;)

  • ひまわり☆♫

    ひまわり☆♫

    ありがとうございます✧˖°
    単体で試してからにしてみます!

    • 3月31日
橘♡

食パンって普通にスーパーとかで売ってるやつですか?
乳、たまご、入ってません?
食パン食べられるならもうベビーフードの乳、たまごは気にしなくてもよいのでは?

うちはベビーフード育ちですが、乳、卵、小麦だけは1品だけで試してからベビーフードあげてましたよ

  • ひまわり☆♫

    ひまわり☆♫

    ありがとうございます✧˖°
    記載が無かったです。調べてみましたが入ってないようです✧˖°
    試してみてからにしてみようと思います。

    • 3月31日