※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m-mama💚
お仕事

責任者外れた時短勤務で、定時に上がれるようになり、休みや勤務時間外に携帯が鳴らなくなり、子供との時間が増えました。

時短勤務です。
責任者外してもらったおかげで定時に上がれるし休みの日、勤務時間外携帯鳴らなくなったし子供と向き合える時間増えたしこれが本来の働き方ですよね!!!w

(安い基本給で小さい店舗(飲食)の責任者でした)

コメント

yko

その時に合った働き方が一番ですよね✨️

私も勤務時間外に電話が鳴らないか気にしなくてよくなったのがかなりの解放感です😆✨️

  • m-mama💚

    m-mama💚

    勤務時間外に電話鳴るのうちの会社だけかと思ってました😆💦w
    (休みの日、子供昼寝してるときに電話きた日にはまじでやめてくれでした…)

    • 5月12日
はぐ

私も、産休入る前までモール内店舗で販売職で店長してました🙋
復帰を期に、店長外れて一般職で別店舗での勤務に切り替えました☺️
モール内のときは3交代制のシフトで遅番もあり、日祝、年末年始、お盆期間も交代で休みを取る感じでした💦セール前〜セール中は帰宅が22時過ぎることもありました😣
今は固定時間勤務でフルタイム勤務でも子供のお迎えには間に合うし、日祝、年末年始、お盆期間は店休日になっているのでお休みできて、助かります😊
店長の時は、私も安い店長手当がつくだけで、責任だけ重くてしんどかったので、今はすごく働きやすくなりました😆

  • m-mama💚

    m-mama💚

    私は時短の給料で責任者でしたよ😆💦パートさんと数千円しか変わらない給料にモチベを無くしてました😆😆w
    休みたい時に休めるって本当に良いですよね。。最近久々に子供と触れ合う時間増えたなって思いますので😌

    • 5月12日