
保育園での子どもの慣れ具合について相談したいです。初めての保育園で、子どもの性格や心配事があります。保護者の経験やアドバイスを聞きたいです。
はじめまして。
明日から保育園が始まります。
子どもは2歳になったばかりです。
初めての保育園なので、不安だらけです…。
私よりも、何より子どがきっと初めてのことばかりでかなりうろたえたり、精神的にも体力的にも大変になるだろうと心配しています…。
心配ですが保育園の説明会や面談があり、私は現状では大丈夫な園かなぁと思っているのですが…。
子どもの性格はかなり人見知りで、人前ではすごくおとなしい性格です。
今まで同じような子どもさんが遊んでいる所にも連れて行きましたがなかなか自分から遊び場に行ったりは出来なくて、私や祖父祖母から離れません。
そんな性格なのもあって、保育園に慣れてもらえるかすごく心配です。
皆さんのお子さんは入園してからどのくらいで保育園に慣れてきたと感じましたか?
初めての保育園で、知らないことばかりです。
保護者側・子どものことどちらでも構いませんので気を付けたらいいことなど何でも良いのでアドバイスがあればお願い致します。
- 華子
コメント

退会ユーザー
親や甘えられる人がいれば、中自分からはお友だちの輪に入るのは難しいと思いますよ??
心配しなくて大丈夫♪
子供は送って行く時に泣いても、その後は案外ケロッと泣き止んで遊んでたりします(〃´▽`)
長女&二女は1歳~、息子は生後5ヶ月~保育園に行ってます。
子供一人一人、慣れるまでの時間もバラバラですが1ヶ月もすれば元気に遊んでました。
華子
ありがとうございましたm(__)m
不安だらけですが、お母さんが不安な気持ちがあるとそれが子どもにも伝わります。と、保育園の案内にも書いてあるのをふと思い出しました…。
まずは親がしっかり子どもを信じることが大事ですよね…。
ありがとうございます(´ω`)✨
退会ユーザー
お母さん自身も慣れるのが大変ですけどね…
長女を送って行った時、大泣きの中、先生に預けて後ろ髪を引かれる思いで私まで泣きそうになりながら園を後にしたのを覚えてます。
子供が大泣きしていてもお母さんがいなくならないことには先生たちも世話ができないですからね( 。゚Д゚。)
華子さんも頑張って下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧
華子
今日は入園式でした。
家の子もきっと泣くだろうなぁ…。
でもむしろ自分が寂しかったりもします(´・ω・`)
でもお友だちもきっとできるだろうと期待もしつつ、楽しい想像もしてみます(*^^*)
ありがとうございましたm(__)m