
コメント

はじめてのママリ🔰
特にルール決めなどはしてませんでしたが、万が一があったとき、私か子供、どっちを選ぶかを、そしてその覚悟を決めておいて欲しいとは伝えました。
もちろん母子共に無事がいいのは大前提ですが、何があるかわからないのがお産なので。
土壇場で聞かれてもパニックになるだろうから、今のうちにきちんと考えておいてと。
そして決めてもそれは私に伝えなくていい、あなたの中だけでしまっておいていいと伝えました。
はじめてのママリ🔰
特にルール決めなどはしてませんでしたが、万が一があったとき、私か子供、どっちを選ぶかを、そしてその覚悟を決めておいて欲しいとは伝えました。
もちろん母子共に無事がいいのは大前提ですが、何があるかわからないのがお産なので。
土壇場で聞かれてもパニックになるだろうから、今のうちにきちんと考えておいてと。
そして決めてもそれは私に伝えなくていい、あなたの中だけでしまっておいていいと伝えました。
「主人」に関する質問
*103万の壁について教えてください 現在50人以下の企業で社保付パート中 130時間以上働かないといけないため、 同じ会社で来年の1月より扶養内へ切り替え予定 主人の勤務先(公務員)へは 年間103万円以内でお願いします…
来年4月から職場復帰するのですが、 職場近く(実家にも近い、現在子供が通園中のこども園にも割と近い)に引っ越すか悩んでいます。 来年4月で、年長、年中、2歳児の3人の子供がいます。 主人は仕事が忙しく、復帰…
臨月です。3人目。 辻ちゃんの出産動画見て感動して、、🥹 わたしも早く産みた〜い、、って思ったんですが よくよく考えたら辻ちゃんは無痛分娩💦 わたしは普通に産むんだった、、あんなに穏やかなわけない、、 って不安に…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
本当に何が起こるかわからないですよね。万が一の事を考えて話してみます!ありがとうございました!