
コメント

退会ユーザー
うちも同じです!
夜中何度かぐずっていますし、就寝時間を色々変えても計8時間程で必ず5時には起きます💦
それでまた8時近くに朝寝が始まり登園ギリギリまで寝ています。
今は睡眠退行なのかもしれませんね…仕事も始まるのできついなーと思いながらも堪えています😅
退会ユーザー
うちも同じです!
夜中何度かぐずっていますし、就寝時間を色々変えても計8時間程で必ず5時には起きます💦
それでまた8時近くに朝寝が始まり登園ギリギリまで寝ています。
今は睡眠退行なのかもしれませんね…仕事も始まるのできついなーと思いながらも堪えています😅
「発達」に関する質問
プリキュアの映画見た方に質問です。 見に行こうと考えているんですが、キラキライトとかの光るおもちゃで応援したりとか出来る感じですか? 来店すると光るブレスレットみたいなの貰えますよね?あれを使って応援ですか…
6歳(1年生)の娘。 もう赤ちゃんの頃からずーーーっと手がかかるこで 下が生まれてからも赤ちゃん返りひどくて 色んな人(保健師さんや心理士さんや発達の人等)にたくさん相談してたくさん色んなこと試して向き合ってきた。…
生後10ヶ月になったばかりの息子についてです。 運動面の発達は普通より少し早いのですが、精神面の発達が遅めなのが気になります💦 できることは ・バイバイ ・どうぞ ・喃語は多め(何言ってるかわからないですが💦) ・…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じ方がいました😭
8時間ほどは少ないってよく聞くので長くしたいと思うのですが、その気持ちとは裏腹に全然伸びなくて💦
私の子は保育園で朝寝をしないので、登園ギリギリまで抱っこ紐で寝せてます😔
夜中はうつ伏せ寝ですか?
退会ユーザー
伸びなくなりましたね💦
結局何が原因かわからないですよね、朝寝昼寝夕寝のさせすぎなのか…
夜中は仰向けか横向きです。
明け方うつ伏せになって泣いて起きます。
はじめてのママリ🔰
その子の個性って言われること多いですけど、寝てくれたほうがこちらの気持ち的にも楽ですよね💦
明け方起きますよね🥺我が子も5.6時に起きます🥺明け方はトントンでは寝ないので抱っこ寝です🥲
退会ユーザー
そうなんですよね、もう少し寝てほしいです💦
最近は4時半から5時に起きるようになりました😅
うちもトントンではダメで、ぐずっていてもしばらく放っておくことがあります💦
はじめてのママリ🔰
放っておいたらまた寝ますか🥺?
4.5時は早いですよね😭
退会ユーザー
そうですね、泣かずに移動しながらぐずっているのですが、しばらくするとまた寝ます😴
すぐに対応すると構ってもらえると思い泣き癖がつくので、しばらく放っておくのも大事と聞き実践していますが、内心は抱っこしてあげたいし可哀想だよなと思いつつ眠気が強く寝てしまいます💦