※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の育休延長希望欄はNGかどうか、地域によって異なるようです。前回はその欄にチェックを入れて育休延長したが、今回は使えないか心配です。

保育園にわざと落ちて育休延長を狙う人を減らす為に、申込の制度が少し難しくなると聞きました。。

現在二人目妊娠中で12月に出産予定、1年で復帰するか次の4月まで延長するか…というところです。

そこで質問なのですが、保育園申込書に「育休延長希望(-100点)」というチェック欄があるのですが、その項目自体使うのはNGになるのでしょうか?

地域によって色々違うとは思いますが、みなさんの地域がどうなっているか教えて下さい。。

上の子の時はその項目にチェックを入れて点数を下げて保育園に落ち、育休延長しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの自治体はそのようなチェック欄はなくて役所の方へ育休延長するので不承諾通知くださいって書いた紙を一緒に挟んで提出しました!
その項目があるのに使うのNGってことはないんじゃないですかね😅

ももりん

うちの自治体もそのチェック欄はありませんが、厳格化されたらその項目がなくなるのかな?と思ってます💦

ママリ

保育園落ちた!で保育園増やしたのに自治体側から育休延長希望させて空きが増えるのはおかしいですし、今までが変な運用されてたのを是正するんでしょうね
なあなあになってますけど不正受給ですし…
今後はなくなると思います

はじめてのママリ🔰

今後はそのチェック欄がなくなって受かって入園辞退したら不承諾の通知がもらえなくなるとかだと思います。
延長の手続きと申し込み先の確認もする(人気園1園だけはNG)とかになるみたいですし。