※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yheママ
ココロ・悩み

産後うつで悩んでいます。立ち直り方や通院経験を聞きたいですが、勇気が出ません。

産後鬱について質問です。

3人目を出産し、初めて産後うつかも?という状況を経験しました。
上2人の時には経験した事が無い程気持ちが落ちてしまい、産後1ヶ月迄は毎日泣いて過ごしその後は家族に迷惑を掛けたくないという思いでずっと泣くのを我慢して鬱は治った!と明るく振舞っています。
が、心の中では早く居なくなりたい・私なんかが子供を産むべきじゃなかったんだ・私さえ居なければと毎日自分を責めて生活してしまっています。
家に居ると落ち込みすぎるので早期に復職もして、家事育児も全てやっています。
鬱と言うと家事も何も手に付かないのかな、と思うと自分は鬱じゃないと思っています。
でも、こんなにブルーな気持ちになるのは何でなのかな?やっぱりおかしいのかな?と自分で自分が分からなくなってしまっています。
産後うつ・私と同じ様に落ち込んでしまった方はどの様にして立ち直りましたか?また通院等しましたか?
周りにそういう方が居ないので色々とお話を聞かせて欲しいです。

(今は、自分の口から辛い事を人に話す事がとても怖く勇気が出ないので通院は考えていません…。)

コメント

はじめてのママリ🔰

私も娘が生後2ヶ月くらいに産後うつ(診断されたわけではないですが…)かなという状況になりました😢その時は毎日毎日しんどくて買い物中も泣いたり生きてるのが辛いってなってました。
私の場合は時間が解決してくれました…生後5ヶ月くらいの時にだいぶ良くなりました。通院等はしていないです。
今復職していますが、正直体力はしんどいですがメンタル面はあまり病まなくなりました。私の場合は、産後というもありますがずっと家で1人で育児していたので、誰と話すこともなくマイナスなことばかり考えてしまっていたのも原因だったかなと思います。

  • yheママ

    yheママ

    コメントありがとうございます。
    時間薬も大きいですよね。そうなんですよね、私も同じでよく分かります。1人で家で育児していると孤独を感じますよね。当たり前なんですけど(т т)
    2ヶ月位からと言うと産後すぐ、妊娠中はあまり何も感じなかったんですかね?🤔
    私は2人目と3人目の間が少し開いていて、3人目の妊娠中不安がかなり強い中出産したのでそれも産後のあのメンタルに影響しているのかなと思っていて💦

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。産後は1ヶ月間夫が育休とっていたのと、妊娠中は仕事フルタイムで働いていたというのもあってあまり鬱っぽくはならなかったです。
    産後2ヶ月で急に今までメンタル面でなんともなかったのが悪くなったという感じです😢

    • 5月12日