※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もにゅ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の女の子が昼間ずっと泣いていて、外に出ると大人しいが帰ると泣く。保育園入園に不安。対策は?

生後三ヶ月の女の子を育てています。
ココ最近昼間はずーっと家にいるとほぼ泣きやみません…。
おもちゃで遊んでる時間も増えましたがほとんどギャン泣きで、
唯一添い寝すると寝てくれたりしますが1時間くらいで気が狂いそうなくらい大泣きされます。。。
外に出れば大人しいですが、ずっと外にいるわけにも行かず帰ってくると大泣き。

これから保育園に入るのに大丈夫かなぁ…。

どうにか対策などなありませんかぁ(><)

コメント

deleted user

メンタルリープじゃないですか?

この時期、♡ちゃんは 4 回目のメンタルリープ (通称: 「出来事の世界への入口」) に入ります。

♡︎ちゃんは前回の推移のリープで物事が移り変わる様子を認識できるようになりました。

これからは身の回りでよく接する機会のある物事であれば、それらが短い時間の中で移り変わる一連の様子を全ての五感を併用して総合的に認識できるようになります。

これにより、ボールがバウンドしている様子や片手で物をつかむ感覚などがわかるようになります。また、「いっぽんばしこちょこちょ」などの手遊び歌を歌って見せてあげると喜ぶようになるでしょう。

ポイント: ♡︎ちゃんがグズりやすくなったと感じたら、何か新しいことに取り組んでいないかよく観察しましょう。もしかするともう何かできるようになっているかもしれませんよ。

メモ…

赤ちゃんがこの出来事のリープの第一フェーズに入ってグズりやすくなるのは生後 14~17 週頃からです。

そして赤ちゃんの行動に進歩が見られる第二フェーズは生後 19 週頃に始まります (ただし本アプリでは「生後」=「出産予定日から数えて」と解釈してください。またリープの定義については、[設定 (≡)] の [メンタルリープとは] セクションを参照してください)。

この時期を境に赤ちゃんの行動は飛躍的に発達するのですが、実際にいつ何ができるようになるのかは、赤ちゃんの興味、取り組み方、身体の発育によって大きく変わります。

例えば、物事を1つの出来事単位で認識する能力があれば、知能的にはもう親指と他の指を向い合せて、四角い物を片手でつかめるようになるはずです。

しかし実際にそれができるようになる時期は生後 4 ヶ月頃の子もいれば、生後 8 ヶ月頃の子もいます。
このように、ここで紹介しているのはあくまでも最も早ければこの発達段階で芽生える行為の数々ですが、その中にはきっともうすぐあなたの赤ちゃんに芽生える物も含まれているはずです (ただし、最初は完成度が低すぎて気づけない物もあります)。

そうやって、あなたも赤ちゃんの進歩の瞬間に気づいて補助してあげられるようになりましょう。

出来事を認識して再現できるようになった赤ちゃんは、身の回りのあらゆる物事に強い興味を抱き始めます。

赤ちゃんの興味の方向が完全に外の世界に移ったような気がするかもしれませんが、だからと言って、依然としてママの助けを心から必要としていることには変わりありません。

次の方法で、このリープに対応する行為や能力の習得を促すことができます。

一緒にたわむれながら遊び感覚で寝返りの打ち方を教える。
たまに裸で遊ばせる。これにより自分の体を感じやすくなり、運動系の技能の発達が促されます。
さまざまな物や素材を扱ったり触ったりできるアクティビティーセンター (小さなおもちゃがいっぱい詰まった大型のおもちゃ) で遊ばせる。このおもちゃの遊び方を理解できるようになるのはもっと後ですが、今このおもちゃで遊ばせる目的は手を訓練するためです。
物事をじっくりと探求させてあげる。ささいなことや取るに足らない物事でも、興味を持ったのなら、じっくりと観察させてあげましょう。大人にとっては小さなことでも、赤ちゃんにとってはとても大きな意味を持つ可能性があることを忘れないでください。赤ちゃんというのは小さいことから多くを学ぶのです。
最も興味をひかれている物を使って遊んであげる。赤ちゃんが音楽を好きなら、たくさんのお歌を歌い、色々なジャンルの曲をたくさん聞かせてあげましょう。おしゃべりが好きなら、会話や赤ちゃん言葉に付き合ってあげましょう。
(猫やママやパパのほっぺたなどを使って) 生き物には傷つけないように優しく触れなくてはならないことを教え始める。
「◯◯ちゃんのお鼻はどこでしょう」「ここでした」と言って赤ちゃんの鼻をつまむ (毎回、ほっぺたや手など触る箇所を変えます)。
いないないばーで遊ぶ。
この時期に最適なその他の遊びをする (詳しくは、本アプリのベースとなった育児書版ワンダーウィークをご覧ください)。
お歌を歌って聞かせる。
鏡に向かっておもしろい顔をして見せる。

今回のメンタルリープは今までの各リープの集大成です。

このリープによって赤ちゃんは短い時間に起こる一連の推移、パターン、感覚を一つの出来事として覚えて、それを再現できるようになります。

そのため今回のリープを遂げた後、赤ちゃんは様々なことができるようになります。以下は、その例です。

急にアクティブになる (さっきまで大人しく休んでいたと思ったら、次の瞬間には全身を使って活発に動いている)
何かをつかもうとして失敗することがほとんどなくなる
ママやパパの手を自分の口に入れる
顔の上の布を手でどかす (初めのうちはまだ時間がかかります)
おもちゃをテーブルにぶつける
アクティビティーセンター (小さなおもちゃがいっぱい詰まった大型のおもちゃ) に夢中になる
ママやパパの居場所を目で探す
鏡に映った自分の姿に反応する
自分の名前に反応する
子音を使う
お腹がいっぱいになったらおっぱいを手で振り払う
イライラすると唸り出す
注: 実際にこの時期に見られるのはこの中の一部です。

  • もにゅ

    もにゅ

    長文ありがとうございます。
    たしかにいろいろ挑戦してるみたいですが、
    それで大泣きしてるのかな…。
    ありがとうございます、まだまだ娘に付き合ってやろうと思います

    • 3月31日