※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン🙇‍♀️
住まい

中古住宅で同居する際、洗濯物の置き場について悩んでいます。義両親とは別々に洗濯したいので、どこに服を置けばいいか迷っています。皆さんはどうしていますか?

義両親と同居型2世帯してる方に質問です。

中古住宅を購入する事になりました。
お風呂も洗濯機も1つという型で、
私は義両親と洗濯物は、絶対一緒にしたくないので
脱いだ服や特に下着など皆さんどこに置いてるのかな?
と疑問に思ったので質問させていただきました!

コメント

なな

我が家は1階義両親、2階に私たち家族なのですが、義両親は量が少ないので洗濯機の前にカートを置いてカートの下に入れてます✨

私たちは2階の洗面の前かリビングにかごを置いてます!

最初はカートの下で分けようって感じでしたが、狭いのでわざわざ2階に持って上がります😅

  • ママリン🙇‍♀️

    ママリン🙇‍♀️

    やはり、2階に持っていく感じなんですね‼︎✨
    面倒ですが見られたくないので仕方ないですね🥹笑
    ありがとうございます♪😊

    • 5月11日
のんのん🔰

うちは、私達の家族用でかご用意してました。洗濯を回す時は家庭毎別々です。

  • ママリン🙇‍♀️

    ママリン🙇‍♀️

    脱衣所に置く場合は、蓋付きとかにしてました?義母には見られてもなんとも思わないのですが、義父に見られるのが嫌で😓子供服と大人用で分けてますか??✨

    • 5月13日
  • のんのん🔰

    のんのん🔰

    蓋なしの普通の洗濯かごです!
    下着は厚め?の洗濯ネットに入れるとあまり見えないかと思います。それで、最後に使ったタオルを被せて見えない様にしてました! 子供はまだ6ヶ月+柔軟剤で肌荒れする+主人が外仕事なので別で洗う様にしてました!

    • 5月13日