![ちゃんと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の不眠症になったことがある方、サプリメントや薬、漢方薬は飲んで…
産後の不眠症になったことがある方、サプリメントや薬、漢方薬は飲んでいますか?
完母なので近々産婦人科で相談予定ですが、漢方薬とか出された方は効果ありましたか?どういった効果の薬だったかも知りたいです。
入眠ができないタイプの不眠症です。
今日も一日通して2時間しか眠れませんでした… それも授乳で起こされてしまうので、本当はもっと眠れるかもしれませんがどうしても起きないといけません。
旦那は不眠とは無縁の方なのであまり心配していないようです。夜中にミルクをあげることもしてくれないと思います。
寝たいです。
- ちゃんと(8歳)
コメント
![むぎむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎむぎ
私、つい最近まで入眠できず悩んでました💦💦
妊娠をきっかけに寝付けるようになりましたが、それまではずっっと寝付けず10時に布団入ったのに3時とかまで布団で起きてたことがあります😭💦
そうこうしてると明け方おっぱいくれー!と泣く娘…
で、同じく2時間しか寝れないという事がどれほどあったか…😭💦
私の場合お昼は眠くなっていたので娘が寝たら家事そっちのけで寝て、なんとか睡眠をとってました💦💦
うちも旦那は無縁なので、考えすぎるからじゃない?と言われて終わりです。
不眠を解決する方法は私も分かりませんが、旦那さんがお休みの時はお子さんを預けて少し寝かせてもらうとかして、トナーさんも休まれた方が良いです☺️💡
![コロコロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロコロママ
わたしは元々不眠症で産後ひどくなりミルクに切り替え薬を飲んでますがいまだに熟睡できず寝るのにも時間がかかるのに3時に目が覚めたりしてフラフラで階段降りて落ちたりとかしょっちゅうです。
わたしは漢方がニガテだ吐くくらいなので薬に頼ってます。
子供は夜泣きもしないし、夜通し寝てくれないのになんで私が眠れないの?!って悩んでいます
-
ちゃんと
産後ひどくなりますよね…
どんな薬を飲んでいるんですか?寝付きを良くする薬ですか?どこで処方してもらえましたか?
産婦人科でカウンセリングをすることになりましたが、赤ちゃん連れて行くのが大変なので心配です… また金銭面の関係でミルクのみになるなら薬はあきらめようか悩んでます。なので漢方ならそうはならないかもと淡い期待をしています…笑
眠れなくてずっと泣いています。もしかしたら産後うつですかね😢- 4月1日
-
コロコロママ
わたしはもともとメンタルクリニックに通ってたんで産後1ヶ月にも満たないくらいの時に連れていってました。わたしが飲んでるのはいまは、レンドルミンと、ロヒプノールです。それだけだとすぐ起きちゃうのでセロクエルも飲んでます。
漢方を希望するなら先生伝えたら出してもらえるはずですよ。- 4月1日
ちゃんと
入眠できないの辛すぎますよね😭😭たまにしっかり寝れても次の日、今日も寝れるかな…とか期待しちゃってまた眠れなくなります😢
今も授乳されているんですか?それだとかなり長いこと眠りにくい状態だったんですね😭💦💦
何かサプリメントなど試されたこととかありますか?ホットミルクや日中の運動とかも全く効果なしです💦
旦那にもなんとか頼ってみます😢
むぎむぎ
今は卒乳してるんですけど、なんだかんだうちの子は夜泣きがまだ1回はあるので、起こされます😅💦
ホットミルクやりました!あれ無意味ですよね😭💦笑
ちなみにリラックスのハーブティーもダメ…
布団入ってから色々考えてしまうようになったので、それも余計ダメなんだろうなと思いつつ頭真っ白にするんですけど、しばらくしたらなんか考えたり、旦那の寝息が気になったり、そうこうしてるとトイレ行きたくなったり、子供起こさないように気を使ったり…
ちなみにいとこも出産してから未だに不眠だそうです💦💦
ちゃんと
夜泣きは別って言いますもんね…😭💦授乳終わっても大変なんですね😢
ハーブティーもだめですか〜!!😅私来週産婦人科行って面談してくることになりました💦多分産後うつになったらまずいからですよね💦
布団入ったら勝手に何か考えちゃうんですよね!!!勝手に、です(笑)!
やっぱり出産してから不眠症になりやすいみたいですねぇ… あんまり周りにはいませんが、悩んでる人いるみたいですよね😱
むぎむぎ
友達の話だと3歳でもたまに夜泣きするみたいです😅💦
授乳終わったら確かに子育ては少し楽になりましたが、夜はやはりまだ朝まで寝かせてくれないですね😭💦
本当勝手に頭が働くんですよね!笑
悩んでることもないし、どーってことないことをぐるぐる考えちゃいます😅💦
一応産後間も無くから不眠でしたが産後うつにはならなかったので、トナーさんも日中休めたら無理せず休んでくださいね☺️✨
それに、まだ1カ月だと身体も戻りきってないと思うので無理はダメですもん💦
ちゃんと
3歳でも…!子育てってハードですよね😅ふたりめ作るなら3個以上あけたいと思っていましたが、逆に長いこと眠れなくなるんですかね😅💦
ほんとどーでも良いこと考えます!!笑 明日のご飯とかやりたいこととか…笑
産後から不眠続いて、イライラしませんでした?たまにもっこりしたオムツを壁にぶん投げてしまいますよ…😱寝不足で頭回らなくて何もできません😢
むぎむぎ
今二人目妊娠中ですが、2歳差でも考えただけでゾッとします😅💦
頑張れるかな私…みたいな💦
分かります!あの人元気かなー何してんだろー結婚したかなーとか、明日ここ行こうかなー元気あれば…とか😭
眠さピークの時はすんごいイライラしました!特に、お昼寝してて娘が先に起きた時とか、私はまだ寝ていたいっ!!って😭
でもうんちの匂いが漂ってきたら、あーーーーもうっ!って起きて変えてました😅💦
もしくは泣いて泣き止まないので、もーーーーわかったよ!って言って抱っこしたり😭💦
で、旦那帰ってきたら泣きながら訴える!笑
たまに旦那に暴れてましたよ😰💦
あんたは隣でいびきかきながら寝れるし、授乳もないし良いよね!こっちなんて〜〜…みたいな💦💦
でも旦那には申し訳ないですが、泣きながら暴れるのがある意味ストレス発散にもなってましたよ😅