※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
30
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子が離乳食を始めて1ヶ月少し経ち、便の状態が変化しています。おかゆの水分を調整したことが原因かもしれません。明日から二回食にしてもいいでしょうか?

もう少しで7ヶ月の女の子なのですが、離乳食を初めて1ヶ月と少し経って一回食なんです(^o^)この一週間でウンチがゆるゆるから急にべたべたのペースト状になりました(^^;;それと同時に便秘で今まで毎日💩がでていたのに出ません( ;´Д`)
離乳食で変えたことといえば、おかゆを10倍から8倍に変えました?水分が足りてないのでしょうか?
明日から二回食にしようと思っているのですが、始めてもいいですかね🤔❓

コメント

はな

急に変わりますよね❗ビックリしました(*_*)
うちは、ほとんど便秘になってないですが、離乳食を始めたら便秘になったと聞くので大丈夫だと思いますよ❗
便秘にならないように、ミルクとミルクの間に麦茶とか飲ませてます。

  • 30

    30

    本当に急にでした( ;´Д`)あれ?野菜のペーストかな?と思うくらいでした( ;´Д`)
    麦茶がまだ上手に飲めず😭こまめに授乳しようと思います!

    • 4月1日
deleted user

上の子も七ヶ月で便秘になりました!3~4日出ないようなら病院へ


下の子も今、出る日とでない日があります(^_^;)

  • 30

    30

    私も3、4日を目安にしようと思います!今回は3日目に出ました😣
    毎日はでないものなんですかね( ;´Д`)

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、離乳食が進んだらまた、出るようになりましたよ!
    赤ちゃんが離乳食になれてないだけかもです

    けど、続くなら病院へ

    女の子は便秘になりやすいとも、聞きますし

    • 4月1日
  • 30

    30

    慣れてないんですかね( ;´Д`)量もちょっとずつ増やしていたのですが、とりあえず今の量をキープしていこうと思います😣
    予防摂取が近々あるのでその時に聞いてみます☺️ありがとうございます✨

    • 4月1日