
小学校選びで悩んでいます。子供は繊細で、人数の少ない学校がいいと考えています。お友達の影響も心配です。親近くの方が住みやすいでしょうか?
小学校選びってどうされましたか?
うちの長男が来年から小学生に上がり、引越しをするしかなくなりました。
わたしはもともと小中学ともに一クラスのみの20名程度の学校にいました。
たくさん人が増えると面白い一方で変な子もいると思い、お友達の影響もすごく心配です。
凄く繊細な子なので、保育園もわざわざ人数の少ない一クラスの園で10名程度で生活をしています。
何か選ぶのに決め手になるものがあれば知りたいです。
また、やはり親近くの方が住みやすいでしょうか?
色々悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
私はマンモス校も少人数の学校も経験したんですが(転校で)
マンモス校は人数多い分気の合わない子もいれば合う子もどこかには必ずいますし、人間関係でつまづいてもクラス替えでリセットできるので気が楽でした☺️
少人数だとクラスメイトと上手くやれたら最高だけど、そうじゃなければしんどいので…😂
私にはマンモス校のほうが合ってたんですが、こればかりは性格によりますね💦
うちの子は15人くらいの少人数の幼稚園で、小学校も人数少なめなんですが…人数少なめとはいえ小学校のほうが色んな子がいますね💦
なんとなくですが、出身園によってカラーがあるような気もします🧐

まろん
子どもが年長の頃に、知り合いがいない場所に引っ越しました。
・支援級の有無
・小規模かマンモスか
このあたりは確認したほうがいいかなと思います。
コメント