
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月くらいから夜泣きや夜間覚醒が始まり、1歳になって卒ミして離乳食もたくさん食べて日中たくさんハイハイしたり歩き回るようになったら朝までぐっすり寝るようになりました🥲
ちなみに夜泣きや夜間覚醒があった頃は昼寝は2〜3時間、1歳になってからは1時間未満〜2時間くらいです😅
はじめてのママリ🔰
6ヶ月くらいから夜泣きや夜間覚醒が始まり、1歳になって卒ミして離乳食もたくさん食べて日中たくさんハイハイしたり歩き回るようになったら朝までぐっすり寝るようになりました🥲
ちなみに夜泣きや夜間覚醒があった頃は昼寝は2〜3時間、1歳になってからは1時間未満〜2時間くらいです😅
「赤ちゃん」に関する質問
私が本日コロナ陽性になりました。 今日から旦那と2歳児は母の家にいくのですが、 0歳児は完母➕旦那も仕事があるということで私と一緒にいます。 最近ベビーベッドだと泣き喚き、一緒のベッドで寝ていたのですがそれだ…
破水入院からの帝王切開で出産して只今入院中です。 37週に入ってすぐ破水してしまい、14日に入院して陣痛待ちを約1日半していても陣痛なくて、1人目を帝王切開で出産している為促進剤も使えないので、やむ得ず帝王切開に…
来月で1歳になる11ヶ月の赤ちゃんがいます 離乳食よく食べてくれるのですが お昼のメニューが毎日うどんです (具材は野菜は少なくとも3種類以上と肉系か魚系のどちらか入れてます) 体に悪いですかね。 まだ手づかみし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
やっぱり1歳までは夜泣き続くんですね。
その間はどう対処していましたか?
はじめてのママリ🔰
1歳になるまではミルク飲ませて二度寝させたり、トントンしたり、ユラユラ抱っこしたり、抱っこのまま寝かせたりしてました😭
はじめてのママリ🔰
すみません。
返信返したって勘違いして今、気づきました。
ありがとうございます。
やっぱりミルクですよね。
1歳になったらすぐにミルク断ち切れましたか?
夜中飲む習慣になると朝とか昼も夜も欲しがったりしませんか?