
生後2ヶ月の息子を授乳中に授乳クッションから落ち、首がぐにゃっとなりました。8000番に相談したところ、脳外科受診を勧められました。脳外科通院中の母親は、小児科よりも脳外科での受診を検討中です。
先程も同じような質問をしたのですが、生後2ヶ月の息子を授乳しようと授乳クッションに乗せた際、息子が足で蹴上げて頭から落ちました。お布団の上に据わって授乳しているので高さ的にはそこまで無いです。でも落ちたときに首がぐにゃっとなってしまって、その時に大泣きしました。ですがその後授乳をして今は寝てます。変わったことは何も無いですが不安だったため#8000に電話をしたところ、「お布団だし座ってた高さだからなんとも言えないけど...うーん...月例が低いお子さんだと症状が出にくいこともあって...明日脳外科とか受診した方がいいかも知れません」と言われました。小児科でもいいけど脳外科の方がいいかなとのことでした。
私が偏頭痛持ちで脳外科(クリニックですが)に通ってて、そこでもいいんですかね?それとも明日小児科に電話して聞いてみたほうがいいですか?
息子に何かあったらと思うともう気が気じゃなくて眠れません...
同じような経験ある方いますか?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

さき
同じような経験はないですが、その病院によって受け入れられる年齢とか条件がちがうので
明日朝イチで電話する以外に方法はないと思います…
特に脳外科は2カ月の子は無理な気がします
私だったら小児科へ行きます。必要があれば小児科医が紹介状を書いてくれるのでそれに従います!

ママリ
私は新生児の頃に、ソファで授乳中寝ちゃって…ふと目覚めた瞬間に腕の力が抜けて、子どもは床に転がり落ちました💦
アスクドクターというサイトで質問したら複数の先生が答えて下さって、現状変わった様子がないなら大丈夫、受診不要と言われましたよ☺️寝過ぎてたり吐いたりしたら即受診。
そして、もし受診するなら脳外科と言われました!
なので、脳外科が良いと思います!でも、一度電話して赤ちゃん見てもらえるか確認した方が良いかと!
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭大変でしたね😭
うちの子も様子見で大丈夫ですかね...😥
症状が無くて脳外科行っても様子見と言われそうですよね、、- 5月11日

のら
同じ経験ではないですが、赤ちゃんの脳外科受診を検討されているので参考までに…🙇♀️
長女が1歳なりたての頃、私が自転車で転けて一緒に乗っていた長女も一緒に転んで頭を打ったことがありました。慌てて少し大きめの脳外科に電話をしたら断られました。1歳児は受けられないと。
かかりつけの小児科でも脳は診れないと断られ、小児外科を掲げた小児科に相談したら、脳までは診れないけどそれでもよかったら来ていいよと言われてようやく診てもらえました。
なので、赤ちゃんの頭を診てくれる病院は、緊急性がない限り相当限られていると思います💦 もし脳外科を受診するとしたらこども病院とか、小児専門の大きな病院になるのではないかなと思います。
私も、こどもたちが赤ちゃんのころ、授乳で寝ぼけて布団に落としたことあります😂めちゃくちゃ心配しましたが、24時間様子見して変わったことがなければ受診はしませんでした。
土日なので、心配なら小児科に相談の連絡を入れてみて、診てくれるようなら受診するのがいいのかなと思いました。
お子さんに何もありませんように…🙏💦
-
はじめてのママリ🔰
朝早くからありがとうございます🙇🏻♀️
娘さん大変でしたね。。大丈夫でしたか?
私もそう思います。脳外科で赤ちゃんを診てくれるところって滅多にない気がします。。どこの脳外科のホームページを見ても小児とかとは書いてないので😥
今も息子は普通に寝てます。授乳もあれから1度しましたがいつもと変わらず普通に飲んでいつも通り寝ました。
頭は多分お布団に落ちたので大丈夫な気がするのですが首が心配です😭ぐにゃっとなってしまったので...- 5月11日
-
のら
結果娘は額のすり傷だけですみました😭レントゲンなども撮れないので外から診ただけですが、今は傷跡もなく元気です!
まだ2ヶ月で首も座ってないでしょうし、骨も柔らかいのでグニャンとなるのかなと🤔
授乳がいつも通りできていて、元気そうな様子ならば、24時間の様子見でよい気がします。少しでもおかしいと思ったら迷わず受診です🙆♀️
心配が尽きないと思いますが、はじめてのママリ🔰さんも少し休んでくださいね🙏- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭良かったです😭
結局レントゲンとか撮れないとそれで終わりなんですよね...
その時は泣いたけどすぐ授乳で泣き止んでそれからはずっと普通です。
そうですよね、、連れてっても多分様子見てくださいで終わる気がします。。
小児科に電話したところで同じですよね?😥- 5月11日
-
のら
私がかかりつけの小児科に電話したときは、先生に確認するまでもなく受付の人のところで断られてしまいました😭
別の小児外科のところは先生に確認してくれて、外から診るだけならいいと言われました。
一旦いつもの小児科に電話してみて、掛け合ってくれるなら相談するといいと思いますよ☺️
やっぱり素人判断では不安ですし、お医者さんに大丈夫と言われた方が安心ですものね✨
診れませんと言われたらそれまでですが、どうしてもみてほしい場合は探しまくるしかないですね💦
あと、脳より首が心配だと言ったらもしかしたら診てくれるかもしれませんね🤔
少しでもママリさんの不安がとり除ければいいのですが…😢- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
朝一で小児科に電話をかけたところ、「24時間様子みてもらって変わったことがあったら大きい病院に行ってもらうか〜、もちろん来てもらっても診ますよ!」と言って頂いて診察に行ってきました。
普通に授乳できてること、変わったことがないことで、先生にも診てもらって先生にも息子はニコニコしていて、機嫌もいいねと言って貰えました。
問題なしでした!😂大した高さでもないし、布団の上だから大丈夫とのことでした!
のらさん、ほんとうにありがとうございました😭- 5月11日
-
のら
よかったです〜😭✨
どうだったかなぁと気になってました🥹私もホッとしました〜🙌
しかも小児科の先生はステキな先生ですね!うらやましいです☺️
とにかく何もなくてよかったよかった☺️✨- 5月11日
はじめてのママリ🔰
なるほどです!小児科に行った方がいいですかと聞いたのですが、感染症も心配だし〜脳外科の方が〜みたいなことを言われました。💦
症状が出てないのに脳外科行っても、やれることはないのかなって感じですし、それなら小児科に電話して相談した方が良さそうですね( ՞߹𖥦߹՞ )